仲見世

そういえば、仲見世通りで最後までアーケードのなかった
伝法院前にアーケードがつきました

可動式だから晴れている日は、お日様を見ながら
雨の日は、濡れずに買い物ができるようになるのですね。

いいなあ。
うちの通りにも欲しいなあ。

伝法院が出たついでに…

夜の伝法院通り。仲見世側から。

結構雰囲気があります。
その先のフラワー通りもきれいになったから、
ロックスまでの道すがらは、
いいプロムナードになりました。

13:10

まだ、都営浅草線は動きません。
案の定、お客さんの足は、さっぱりなのだ。

エ~ン、何とかしてよ。

ガーン

朝、店に来てみると…
都営地下鉄の出口に張り紙

な・な・なんと!
朝顔市の当日と言うのに…
東京マラソンの二の舞…

嗚呼、如何になるや…

まあ、騒いでもどうもならないないけどね。

谷中五重塔

ネット仲間が入谷のあさがお市を見ながら店で合流し、
木馬館に出かけて行った。

「入谷」と聞いて、数日前の新聞の記事を思い出した。

台東区長の質疑応答が直近の区議会でなされた。

質疑応答の中に、幸田露伴の小説「五重塔」の舞台にもなった、
谷中五重塔を再建したいと、
都に働きかける旨を約束したのだ。

できればいままでにない快挙だ。
消失したのが1957年だから、燃えてなくなって50年ということだ。

よく今まで再建されなかったものだと、
違った意味で感心する。

できるといいなあ。

明治維新の上の野山の戦争にも、
関東大震災にも、
東京大空襲からも難を逃れた国宝の塔が、

男女の恋の道連れで心中の舞台になろうとは、
古人は夢にだに思わなかっただろう。

また、その谷中五重の塔のことを調べているうちに、
脱線し、こんな面白い記事を見つけ、
読みふけってしまった。

http://www.habutae.jp/event/event_1.html 谷中善性寺そばの羽二重団子の翁が書き綴った根岸の里の話だ。

残念ながら、じっくりと谷中を散策した試しはないのだけれど、
谷根千(谷中・根岸・千駄木)は、寺町浅草を知る上でいつも参考にしてきた。
じっくり読むと江戸の風景が自然と鳥瞰される。
また妄想・瞑想(迷走)の世界となってしまった。

今寝たら、江戸浅草の夢を見れるかしらん。