椎朱の18玉

椎朱。かなり入手が困難になってしまいました。

後継者不足・・・

大きな原因のひとつです。

会津から材料の支給を受けての製作になるのですが・・・・

伝統産業を使って製作する念珠は、本腰を入れて産業保護に回らないといけないんだと思わされます。

グリーンクォーツ

なんでこんなに安いの?と思うほど安価。

グリーンクォーツ大玉ながらみかん玉。

これで24,000円ですもん・・・・

浅草のそら

からっと晴れているのにね。
掃き寄せた雪は、根雪になっています。
寒いです。

特注二点

紫水晶は、ピシッと締まるし、
バラ貴石を挟むと柔らかくてどちらもいいですね。

お礼参り

http://http://ton.wp-x.jp/wp-content/uploads/image/ton.wp-x.jp/wp-content/uploads/imageblog/c/10234760.html

この日記を書いてからもう5年を越えている。

時の経つのは実に速いものだと改めて驚いている。

5年前の6月頃に引き受けた仕事は、観音菩薩の製作だった。

その観音菩薩のモチーフとなったのが、施主さんの実のお母さんをモデルの仕事だった。

ほぼ同年代の施主さんのお母さんであった。
昭和30年代前半当時の標準的な普段着であり、代表的な姿、割烹着(かっぽうぎ)を着て、おんぶ紐で子供を背負う「日本のお母さん」なのだった。

「このように彫ってください」と依頼され渡された写真を見るなに熱いものが止め処もなくこぼれた。
気づかれてはならじと苦慮した。
昨日のことのように思い出す。

そのお客様の再度のご依頼で、千手観音をご依頼いただいた。

今回も独特の仕様で彫ることはもちろんのことだった。
施主さん、つい最近大きな病気をしたのだという。
しかし、すれすれのところで死線を免れた。

俗に言えばあまりにもついていた。
しかし彼はそう考えなかった。
観音様の手が彼の手をひいてくれたのだろうと考えた。

そのお礼参りとして、お姿を彫刻するということ。

すこしでもそのお手伝いできることがとても嬉しい。

四国別格の念珠特注

四国巡礼の別格20番札所で配布される玉を集めてのお念珠仕立。

結願すると親玉に同梱されている紐で縛るだけの念珠ではあまりも情けない。
ということでこうして仕立に出される方々も結構多いのです。

この念珠はさらに房も全て特注でした。

紫紺に金ラメを配置する正絹房。
さすがにTONはここまで自作しませんが・・・
(いや・・・やれと言うならやりますよ(^^;;)


こんな感じになりました。

お釈迦様

釈迦如来のご仏身。

この大きさで水晶眼を入れているのだから驚きだ。
控えめの金泥もTONちゃん好み。

厳密に言うと、如来の顔ではないのですが・・・それは今風に考えるべきであって、仏像を拝む対象は「今生きている我々」なのです。今必要なのです。

威厳よりも癒しが、今を共生きする立場での菩薩が求められているように思うTONなのでありました。
賛否両論いろいろありましょうが・・・