今月の仏教ライフが届いた。

仏教ライフというのは、仏教情報センターから発行されている月刊誌だ。
仏教情報センターというのは、各宗のお坊さんが交代でテレホン無料相談を受け付けてこられた組織だ。終末医療に関する「いのちを見つめる集い」というのも企画してきている。

TONも体の自由が効いた過去において何度か伺ったことがある。
がん患者の集いだったが体験談を車座になって話し合い衝撃を受けた記憶がある。

90年代中盤からお付き合いさせていただいているので20年以上ということになる。

さて、今月は・・・と開いてみると、

あらま。ぶっちゃけ寺で有名な浄土宗の井上広法師の見開き特集だ。

「ぶっちゃけ寺がかなえたお坊さんの3つの夢」
という主題が面白そうで、つい時間中に読んでしまった。

「お坊さんへの誤解を解く」
坊主丸儲けという偏見。お坊さんもちゃんと税金は払っている。
被災地の支援に行ってもやるせない中傷の言葉にさらされることもある。

「社会参加する仏教」

「お茶の間に仏教」
仏教の教えは遠いものではないということ。生活に密着しているのだということだ。

というのがサブタイトルに別れそれぞれの講話は納得させられた。

TONにはあらにもうひとつ夢がある。

「墨染の衣を着て医療関係の現場に行ける」というものだ。

お寺様に確認されたらよろしかろうと思うが、相当な抵抗があると思う。

仏教に付いたイメージというのは、死と余りにも近すぎる。
仏教は、本来生きるために学ぶものであって死んだらなにもせず、仏になるのではないということ。生き方を仏教の中から見つけて欲しいと思うのだ(もちろん仏教に限っているのえはないけど・・・)

いつかそれも昔話になる時が来るような気がする。