早起きは・・・・

毎月一日は浅草寺境内を清掃する。

朝の勤行に参加して後おもむろに参加者各々の判断で境内に散る。

三十年近く前は、1周りすると結構チリトリがいっぱいになるほど多かったゴミも、本日の収穫は何かの商品に付いていたタグの紙切れが一片のみ。

お巡りさんや消防士さんと同じ理屈で、働きがいがない方が平和なのだと理解する。

ま、誰も汚さないから綺麗なのだと理解したいが、僕らが掃除にかかる前にお寺の清掃担当のおじさんたちが、夜も明けぬ前からせっせせっせと頑張っておられる縁の下の働きがあるというのが答えなのだが・・・

人間は、あればあったで文句が出るし、なければなくて、肩透かしを食ったようで力が出ないと文句を言いそうになるもののようだ。

終わるとちょっと喫茶店に寄って世間話をして帰る。
ひと回りも、ふたまわりもの先輩たちと気軽に話す機会はなかなかないので楽しい。

最年長者の一人のS氏の横に陣取った。
昔話が楽しい。
「情けは人のためならず」とひょいと出た。

氏が四十年以上も前に湯島にある焼き鳥屋に友人たちと通っていた話し。

焼き鳥をついばみながら、旨い酒を飲みながらひょいと横を見ると、貧乏学生だろう数人のグループが二本の焼き鳥を、大切そうに串から抜いて皿にとっているのが見えた。

氏は不審に思い、声をかけた。

「お兄ちゃんたち何してるの?」

「はい。金がないから、みんなで分けているんです」

義侠心篤き氏は、大皿いっぱいの焼き鳥と焼酎を注文し、彼らに振舞った。

「浅草のSさん、店に来ているか?」
誰かが店に何度も足を運び斥候に行く。

彼ら貧乏学生どうしの合言葉と行動になっていった。

「りっぱになれよ」
振舞うたびごとの氏の口癖だった。

時は流れ一昨年、突風に吹き飛ばされた末に頭を打ち脳挫傷で氏は緊急入院した。

意識を取り戻したS氏に彼は「私を覚えていますか?」

の質問に答えかねた。

「昔お世話になりましたKです」

搬送先の病院で氏を迎えてくれたのは、かの貧乏学生の一人K氏だった。
しかも外科部長の要職についていた。

・・・・・・・

小説より奇なり。。。
「こんなことがあるんだよ」

めぐりめぐることを涙目で話してくれた。