浅草寺への参道というと、雷門から仲見世を通り本堂に至る
南からの通りが現在は、唯一の通りとなってしまった。
路面電車が走っていた頃は、江戸通りつまり墨田川側から、二天門を通り
本堂に至る通りも参道として機能していた。
その名残を、止める。
昭和33年再建とあるから、当時までは、こちらからの通りも
ある程度重要視されていたことを想像できる。
よく監察すると、てっぺんにはすずらん灯を乗せて
時代を感じさせはするが、手の込んだつくりをしている。
いつか取り壊されるかもと思っていたが
再建される張り紙がしてあった。
新東京タワー建設とあわせて
いよいよウォーターフロントの見直しだろうか。
二天門も急ピッチで化粧直しを行っている。
もともと浅草は、水辺から発達した土地柄。
川とのかかわりを抜きに考えることは出来ない。
ようやく見直しの時期を迎えたようだ。