こんなのあり・・・

某郵便会社から出した小包が10日ぶりに突然手元に戻ってきた。

「帰ってきてもいいよ」とは一言もいわないのに送り返されてきたのだ。

お客さんの元にはとっくに着いているものと思っていたのに・・・

慌てて集荷センターに確認してみると、「留守で会えなかったから」「再配達依頼のはがきは投函してきた」

「まず相手がいないとき荷主に連絡しないのですか?」

「する局もあるし、しない局もある」「統一されてはいない」

「それってシステムとしておかしくないですか?」

急に申しわけなさそうな声になって、

「おっしゃっていることはもっともだから上申します」
「担当者に確認してお答えしすね」
となって電話が切れた。

一時間もして再び「○○局ですが・・・」と、今度は訛りの強い言葉が電話口の向うに響いた。
配達局からだろうと思った。

しかし、先ほどの担当者とは手のひらを返して、
「留守宅で届けられないから荷主に戻してどこが悪い」という態度。

「電話をするシステムにはなっていない」という。
「荷は配達先の責任だから送り主には確認しないでいい」

あのね・・・

と、電話している僕は営業中のお店の中・・・
怒鳴るわけにはいかない。

息をう~んと吸い込んで・・・っと。

「もしこの荷物が人の生死にかかわるほどの重要な荷物だったらどうするの?」「受け取り側にもなんらかの不都合と言うものだってある」「荷の責任は手元に届くまで配送した方なのだ」「個人情報に触れるから細かい連絡先は送り状にかけないのだけど荷主はいくらでも連絡のしようがあるのだ」「せめて返送するならその時点で電話一本できないの?」etc.etc.・・・うだうだ・・・・

過呼吸にならぬように、落ち着いて落ち着いて、しかし、淡々とまくし立てた。

ついに相手は音を上げたのか
「次々に新しい荷が送られてくるんですよ」本音を出した。

って、一つや二つの荷物構ってられないって言いたいの・・・?
実際頭が下がるくらいに丁寧な局もあると言うのに、そんなところ一つのために全体のイメージが落ちてしまう。これは大いなる損失だろう・・・

あーこれはダメだと電話を切った。

人の振り見てと言うけど、自分も胡坐をかいた商売をしていないかと省みた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です