今年こそは・・・

当店の

去年みんなの期待を担ってデビューした水連ちゃん。

期待が大きすぎたのか、「期待」と言う重圧に負けて芽も出してくれなかった。
「な~んだ店長だめじゃ~ん」
「ダメぢゃない!」
「やればできるんだ!」「立て!立つんだ・・・」じゃない
 出せ!芽を出すんだ水連ちゃん・・・

  
むなしく、声援と祈りに応えられないまま、黒いサツマイモ状態の水連の地下径は
冬を迎えてしまったのでありました。

そして、春、初夏・・・

いよいよ季節だよ・・・オーイ
 ・
 ・
 ・
 ・

お店の玄関先。
ひっそりと咲く準備中の水連ちゃんでありました。

今年は期待半分にしておくから・・・
でも、見たいな。すいれーん!

いただきました!


いつも、念珠談義に花が咲くMさんから頂戴しました。
不思議な紳士ミスターM。最近は閉店時間間際のご来店が多い。
こられると、決まって念珠談義に花が咲いてしまう。

「サウジアラビアに出張したからお土産ね」って
「今から行くから開けておいてよ」「ガチャン」←電話の音
あのね・・・言う間もなくこちらに向けて歩を進めている感じ。
「お土産」の単語に「待ってまーす」と脳の回路を通さないで
わが口は、勝手にレスポンス。

我がパソコンもこれくらい反応が良いといいのに・・・

Mr.Mは、雷鳴轟くなか、いつものように、ニコニコしながらご来店・・・というより
「おかえんなさい」のほうが似合うような?
あまりに自然にいつもの席につく。

一見すると普通の紳士だが、チベット仏教に精通した古派の修行者なのである
修行をつんだ成果か、物事に全くこだわらない。
そんなことで、なぜか馬が合うのである。
(お客様に馬が合うも会わないもないのだが、慕わしいのは慕わしい)

この私を驚かすのを楽しみとしておられるようで・・・
事実、何度「へー」を連発してきたかわからない。

今回は、回教徒の念珠を携えて、きてくださった。

「店長見たことないでしょう」と大黒様の
ありがたそうな眼の表情を見せて興味深くこちらを伺っている。

「残念ながら、持っています」と私。
とたんに眼は落胆している。ありあり。

「あ!間違い、間違いですロザリオでした」
と訂正。それは事実なのだ。(製作したこともある)

Mr.M、また悪戯小僧の眼の光を取り戻した。

そんなこんなで
念珠屋の屋根の下、ラマ教の行者のイスラムの話題で夜はふける・・・

こんなにないなんて・・・


ある人の一言をきっかけに、走りたーい!
って
衝動にかられた。

でも僕の自転車は、30年前のロードレーサー。
もう一度、息を吹き返そうと、フレーム(骨組みのことです)を
引っ張り出したまでは良かったけれど・・・

町の自転車店を回ってみると
そこには・・・

なんじゃこりゃ!

見たこともない、
スターウォーズに出てきそうな代物ばかり・・・

シオシオのパー(古いフレーズじゃのお)
なのだ。

全くパーツの企画が合わない。
大体にして、後5段の変速なんてどこにもないんだよ・・・
聞くと6段7段が主流なんだって。

ハブ(タイヤホイールの中心部分ね)がすでに
手に入らないよって・・・店主のことば

・・・ということは・・・
チェーンも今のチェーンは使えないってこと?

案の定、巾が合わない。

ということで、探した探した・・・
で、

ようやく手に入れたチェーンとチェーン切り
ルンルンしながら帰ってきて「パチリ」と言うことでした。

浦島太郎の気分。
機械の進歩は早いねーーー

完成までは、先は長そう・・・。
シルクロードは、さらに遠く。

祭りの過日

人は浅草のすごさをどこで感じるかなあ

Booさんは、祭りのあとにいつも感じるのです。
三社に限らず、浅草は毎月がお祭りのような町。

これからもほおずき市、花火大会、サンバ・・・
町が活気を帯びる。

催しが目白押しにある。
ということは・・・

町がごみの山になるということなんだ。
残念ながら。
本当に!
コノヤロと思うくらい、平気でポイポイごみを捨てるんだよ。
祭りだからってそりゃないだろう・・・

お店の前なんて、タバコの吸殻や飲みかけのペットボトル
時にはオムツまで・・・

すんごいよ。すごい景色になっている・・・
Booはココに住んでいるんだからね。

(せっせ、せっせと自分でも夜中掃除をするけれど)

朝になると・・町全体が
何にもなかったかのように、ごく普通の姿に戻っている。
「何かあったの?」と言わんばかりに・・・

その落差がおもしろい。

気は残るんだよね・・・
「ひとけ」というのか、熱気というのか・・・
「慙愧に耐えない」なんて言葉があるけれど

「残気」と言うことなんだ・・・
だから、その余韻を感じながら、早朝、歩くのが楽しい。

あきない町だよ。ホント!

去るもの・・・くるもの・・・


昨日、観音さまに「行ってらっしゃ」と見送ったら
今日は、お地蔵さまが「いらしゃい」でした。

もう3年?4年前に店で立ち話させていただいた約束を
覚えていてくださって(嬉しいですね^^)いて
心温まるお地蔵さまの墨絵をお持ちくださった。
髙尾桂さま・・・NPO国際芸術協会理事長とかいくつかの団体の代表を掛持ちされて
いらっしゃるが、そんな肩書きを全く感じさせない
気さくなお姉さんという感じのお客さまだった。

童子や女性をモチーフの墨絵がなんとも言えず惹かれるのだが
お地蔵さまは、描かれたきっかけに心動かされるものがあり、
お預かりすることになった。

しばらくお店に鎮座していただこう・・・

お嫁入り

ズーとお気に入りの観音様が今日突然お嫁に行かれた。
お嫁というと女性名詞?となるが観音様には性別はないから
お婿入りともいえなくもない・・・やっぱり気持ちはお嫁入りさね。
御殿場にあるお寺の観音様をうつした、きりりとした面持ちと9頭身の一見バタ臭さが
なんとも言えずほれ込んでいた。
(こんなことなら、写真を撮っておくべきだったなあ・・・)

自分には、こんな気持ち、良くあることなのだが、
商人としては、なってないと自分に言い聞かせるのだけれど、
ぽかんとあいたその空間が何故か寂しいのだ。

何年ぶり?

しばらくぶりのモノレール。
開通当時は、海のうえを走って仰天した。今は、ビル の合間をぬってはしる。

ぼくの宝物


自分は尊敬する師に恵まれている。
人生の変わり目には、いつも座右の銘を与えられる。
なんらかのかたちで道をしめされるからふしぎだ。
この散華も福島のS師に時々いただく。
真心こもる逸品なのだ。
すべて手作りで一枚一枚筆書きされて織り込んで・・・

接客を生業にするものとしては、いつも考えさせられる。
だから、いつも、おすそ分けで、手元に何にも残らない。

いや・・・なにか暖かいものが・・・残っていた

もう祭りも近く

夜の浅草は雰囲気充分。今にもその角から神輿が飛び出してきてもおかしくない、そんな空気が醸造されている。