シーブルーの平玉(限定品)

シーブルーカルセドニーの8寸玉でのブレス念珠。
少しばかり涼しい感じに受けるかもしれないけれど、色がいいよね。

一連は腕輪にしたけど天台宗8寸でストックしているので腕輪にしてしまうか迷いどころです。

水晶の大平玉

最近はどこも冒険しなくなっちゃって面白くない。

仏像メ―カ―も売れそうな仏像だけしいて言えば仏壇の中に祀る本尊だけの在庫をもつのみ。以前なら、仏像を厨子に入れて祀る本来のスタイルが台頭してきておもしろい空気が漂っていた時期もあったのだけれど、コロナを境に当たり前のスタイルに戻ってしまった。
念珠の玉にしても電気石やらテラヘルツやらなんやらかんやら、こちらが望むとも言わないのに様々な種類の新作が次々と現れて目の保養をさせてくれた。
のに。。。

店の在庫が乏しくなってきたのでいざ仕入れようと思って玉の確認をすると、「すいません廃盤です」を何度聞かされただろうか、伽羅や珊瑚や琥珀類は仕方ないにしても、椰子(やし)だの菩提樹だの植物由来の材料まで同じ理屈で通そうとする。
形状がイレギュラーっぽいものも同じ理屈におとしこめる。
売れる物しか作らない、ストックしないと言う事なのだ。

水晶も無キズものが手に入りづらくなったとは聞いていたが、新たには玉に作らないようだ。
大平の水晶が流通していないのには驚いた。何とか今回は玉メーカーの在庫を全部貰ったが腕輪を作るつもりだったけどどうしようかな。。。もったいなくなっちゃったよ。

長いおつきあい

初期の頃の白檀プレートだった。

もうずいぶん年季が入っている。玉も板も。よほど身につけていないとここまで黒くはならないよ。
玉を見ればいかに大切にして凝られたかがよくわかる。正絹紐は消耗品だけどそれでも奇麗な使い方だと理解できる。
お守りとして仏様を彫ってご自分の守護仏を自覚されてということで世に出したのだけれど、物に心をこめてくださることが、つまりはご自分の身に帰ってきているのだと僕は信じる。

大事に使ってくれてありがとう。

何十年も経っている腕輪とは誰が信じるだろう。

念珠に造詣の深い方なら、天竺菩提樹の経年変化さを見れば理解できると思う。が、木玉は手入れ次第で恐ろく姿を変貌させるのだ。
そう考えるといかに愛情をかけて持ち続けてくださっているかが理解できるというもの。

そんな彼、N氏とは子供のころからのお付き合いということになる。
TONが気付いたのは中学校の純朴さを感じるそんなときからだが、念珠をこよなく愛してくれる少年だったのは覚えている。高校、大学、社会人となり一貫して心の持ちようは変わらない。大したものだと思う。

当時でも入手困難だったと思うが、翡翠(ジェード)の翠の強さは並ではない。やっぱり翡翠は石の王様だね。。。

ブログをひっくり返せば何処かに記載しているだろうな。と思って時間のある時に調べてみたくなったしだい。

つい最近たまたま保存していた翡翠を屋久杉に組み込んで仮製作していた腕輪を彼に見てもらった。どうやら心に留めてくれていたようだった。

自分が気に入らない玉はそもそも入手しないが、お気に入りはそれをわかってもらえる方でないと「売約済み~~」と口に出してしまう癖がTONにはあるものだからどうして手元に残っていたかはまぁまぁ想像できる。まあその口だろう。

でもいい色でしょ。
今日N氏の問いかけから、この腕輪の話になり彼なら可愛がってくれると瞬時にお嫁入りを勧めることとなった。

N氏の足が画角に写りこんでた。

6年目の再開 天竺菩提樹本翡翠仕立て腕輪

中学生の頃(ん?小学生だったっけ?)から通ってくれていたN君ももう立派なおじさん。いやいや失礼、社会の中枢を担う会社員だ。

以前に創らせてもらった天竺の本翡翠仕立ての腕輪を見せてくれた。
昔、清王朝末期宮廷で使われていたという念珠を直させてもらったことがあったが真黒けでどこが菩提樹なのかわからなかったほどだったのを覚えている。身も蓋もないほどのまっくろけ。
本来使い込んでいただいて年数が20年を越えていくと、始め白かったよちよち歩きの菩提樹の実も、いっぱしの顔になって年相応の風情が染み出してくる。
N君の天竺菩提樹は6年?と言うには古風な装いに変化していた。
光り輝くのは使ったその日の労を夜な夜なねぎらって乾拭きしてあげているからと直感的に感じさてくれる。

翡翠はジェード(本翡翠)だ。これだけの発色の良い玉は宝石の部類と考えてもいいくらい。滅多に出ない。数億年の結晶の緑と菩提樹の果実(天竺菩提樹)の組み合わせが年を取るほどに輝きを増してくる。

また6年たったら見せてもらおう。と冗談を言い合えるのはありがたいものだ。

その時TONは何歳だ。。。

伽羅の玉

久々に、ほんとーーーーに久々に景色の感じられる香木、しかも伽羅玉が巡ってきた。

TONが香木香木と騒ぎ通していたこともどこかで通じたか。それでも何回かはチャンスが巡っては来たのだけれど、木の景色が砂漠みたいな状態ばかりで毎回がっかりさせられてきた。

今回は違う。今時こんなのあるの?が正直なところ。

この時期だから悩みに悩んだ・・・・本当に。悩んだ末入手することにした。

先々代が入手して秘匿していた伽羅だと玉屋さんが話してくれた。何十年か前なら、当時だったら伽羅原木なんてほんとにゴロゴロしていたからね。まさかまさか今のように枯渇するようになるなんて想像すらできなかった。

16mmはある。

片手用なので玉としては大きい。
腕輪にしようか片手にしようか迷うところ。

こちらも16mm強

少々ベタつく感じ。

もうこんな玉、出てこないだろうなぁ。。。

衣替え

夏は汗の干渉が嫌で水晶が定番。衣替えの季節になると木の感触が懐かしくなる。

ということで30年のお付き合いの沈香と椰子の平玉が再登場する。

近頃その両者ともが品薄という現状は特に香木好きのTONにはなんともはぁやるせない。

沈香の腕輪は洋服のポケットに入れ忘れ何度か洗濯してしまう不心得者だが沈香は耐えてくれた。おかげで真っ黒な木肌はしらっ茶けてしまっているけど変わらず匂いぷんぷんなのだから、沈香油ってすごいなと思う。

これで春までの間は何とかなりそうだ。