親玉に梵字。
向親にトラメ遺志。
四天に紫水晶に一文字づつ名前が入る。
プレゼントとおっしゃっていたけれど。
いただいた方は嬉しいでしょうね。
特注での製作、試験的に創った念珠などなど。
親玉に梵字。
向親にトラメ遺志。
四天に紫水晶に一文字づつ名前が入る。
プレゼントとおっしゃっていたけれど。
いただいた方は嬉しいでしょうね。
ブルークォーツ+淡雪水晶+水晶切子の組み合わせです。
ローズクォーツ+淡雪水晶+水晶切子との組み合わせ。
ぶどう石+淡雪水晶+水晶切子の組み合わせ。
オレンジメノーとの組み合わせ。
アクアカルセ+ピンクジルコニアに水晶切子の組み合わせ。
切子水晶の平玉の涼しさと合わせると、夏の暑さが少しは避けられるような気がしてくるのはTONの思い込みなのでしょう・・・か。
メノーの比較的メロー調のものでそろえたブレス念珠です。
色がどぎつくないので飽きがきません。
8mm玉です。
桃の獅子彫り玉。
最近は精密彫りの玉が少なくなりつつあります。
これもそのひとつ。
もう手に入らなくなります。
自分で彫ることを考えたら、これだけのことを彫るには相当な技術が必要です。
たいしたものだと思います。
今までありそうでなかった。キュービック型の水晶。
ブレスにしても面白そう・・・
使い込むとこんなに変化する。
硬く締まってチョットやそっとでは壊れない。
古星月の領域になると本当にきれいだ。
腕輪念珠。
これならば、いざと言うとき役にたちますね。
古い玉と言うことだったが、ムクロジュの玉への羅漢彫りなど、めったに今はお目にかからない。
見難いけれど、しっかり羅漢が彫られている。
ムクロジュの実はさんざん扱ってきただけにあの薄い表皮に彫り込む難しさナカナカのものと拝察した。
ムクロジュは、釈尊生存中、マカダ国の国難にムクロジュの実108玉をつないで念珠とし、国民が一心に祈れば国難から免れると説いた功徳ある実。
念珠の種類に指輪念珠という分野もある。
こんなに小さいけれど、りっぱな念珠。
使いやすくするために今どきのブレス風になっていたものを、房の付いた従来のオーソドックスな念珠に改装させていただいた。
合理的に作られているけれど、どことなく味気ないし、パワーストーン屋のものと、さして変わらぬ風景にあきあきしてくる。
最近、ボサ付の念珠に嗜好が変化しているように拝察される。