浅草の空
雲がいっぱい。
気温はあまり上らずというところでしょうか。
羽子板市は今日まで。
羽子板を持った人が本当に少ない。
納めの観音には来ても、門前の市は賑わうだけ…
ちょっと寂しいなあ。
羽子板に対しての意識の部分…
魔を祓う、厄を祓うという部分が
すっぽり抜け落ちちゃっていんじゃないのかな。
形骸は残っているけれど、なぜ持つの?何故必要なの?
の部分が欠如してしまっている。
いまどきの建物で羽子板を飾るスペースが…
なんていうことではないような。
でもこれは、仏壇業界にもおんなじことが言えそうでもある。
なんで仏壇を飾らないといけないの?
仏壇を飾るスペースが…
なあんて、まじめに考える人はまだしも、
はじめから、話題にも乗らないなんてこともざらだろう。
あんまりにも身近にありすぎたゆえに
その存在の大きさに気づかないものって多いように思う。
日本の文化のたがが外れたら、元には戻らない。
でもそういう前兆って、
じわじわ身近なとこから迫っている気がする。
浅草の今日の空
羽子板市一日目。
いい天気。
浅草の今日の空
すっぴん!
浅草の今日の空
すっかり日本晴れ。
何だか気負いが出ますね。
浅草の今日の空
浅草の今日の空
今日は雨。
ウィークエンドになるというのに…
雨…
浅草の今日の空
冬空らしく…冬寒を感じるけれど…
ちょっと目を移すと、これは気持ちのよい高い空が雲間に広がる。
浅草の今日の空
ホントにこの天候の違い…
浅草の今日の空
爽やかな絹雲。
旅を誘う。