霧雨がはらはらと舞っていた。
そのせいか、地上の温度をぐっと奪って朝から肌寒い。

昨日まではなかったのに、赤い旗がはためいていた。
もう羽子板市の月である。
今日の空。毎日のライフワークです。
霧雨がはらはらと舞っていた。
そのせいか、地上の温度をぐっと奪って朝から肌寒い。

昨日まではなかったのに、赤い旗がはためいていた。
もう羽子板市の月である。
冬の空はやはり冬だ…

曇り。一日曇りっぱなし。

変わらず晴天。
町は酉の市の影響でゴミが多かった…

あくまで青い。
今日は酉の市(二の酉)です。


浅草の空を撮り続けて結構になるけれど、
少々意固地になっているかもと思いつつも
変わらず続けます。
ちょっと画像サイズを変更(^^

そういえば、子供の頃
「東京の空の下」という番組が、
10チャンネルで夕方放送していた。
テレビ朝日になるずーっと前のはなし。
めぼしい大通りに沿って、ヘリを飛ばし
文字通り、東京の空の下を映し続けるのだ。
ただ、ただ、町の様子がナレーションつきで、ただ、ただ…永遠と。
ぼくも、ただただ、ただただ、飽きもせず見ていた。
あの映像は残っているのだろうか。
町の変遷を見るには、一級の資料だろうに。
真冬の寒さになりました。
寒気が流れ込んでいるようです。

初めてセーターを着込みました。
上空は風邪強し?
すべてすっ飛ばされた感じです。
