念珠のパーツのはずだったのだけど・・・

水晶で念珠パーツを作ってもらった。
のだけれど・・・

30mmの大きさで出来上がってきた。
念珠の中に入れ込みたいと思っていたのだ。

金剛鈴と五鈷杵は8mmパーツですでにあるので
独鈷と三鈷そして、この輪法とカツマ。
でもねこの大きさどうしたらいいの?

と思っていたけれど・・・

良く見るとなかなか細かく彫れている。
これはこれでペンダントヘッドとしたら面白いものができそうだ。
正月には間に合いそうもないけれど、1月中には定番になるかな。

メール復旧しました

メール環境修復しました。

ご注文、お見積もり、ご質問をいただきましたお客様、

ご迷惑をおかけいたしました。
本当に申しわけありませんでした。

今日は何の日

仏教の成道会(じょうどうえ)。

つまりお釈迦様が悟りを得た日なのです。
なんの苦労もない一国の王子として生まれ、結婚し、一子をもうけ何不自由ない暮らしをかなぐり捨てて、苦行の道を選ばれた。

釈迦苦行像に見られるように死を覚悟した末も悟りを得ることはできず、半死半生のところを、村の娘、スジャータの乳がゆに一命を取り留めた。
その後、菩提樹下で禅定に入られ悟りに至ったというのだ。

その記念すべき日が今日。

仏教徒にはとてもとても大切な日。

そして、もうひとつの意味合いが真珠湾攻撃が決行された日としての12月8日。

日中戦争が太平洋戦争に拡大した分かれ目の決戦は、現在の評価はさまざまだけれど、日本の置かれた当時の状況下の中、よくよく世界情勢を調べてみれば(大国にはめられた感はぬぐいきれないけれど)、やむにやまれぬ行動として起こさざるを得なかったことも日本人として理解できる。

そんな日が重なる今日は何だか考えさせられる一日なのだ。

復旧できません

メール環境の復旧が遅れています。

申しわけありません。

お急ぎの場合は、お電話でお願いいたします。