仏壇屋は、アメも金箔入り。
潮流
ついに、ここまできたか。
昨日は、業界の展示会。
そこで渡されたお線香のサンプル。
香りゼロ。
煙ゼロ。
世の中の声に応えての、新製品ということなのだとか。
事実、そういうお客さまは、多いの。
でもね、
なんで線香を仏前にあげるのか…
そこんところの意味忘れないで欲しいなあ。
なんて言いながらもきっと店頭には並ぶだろうな。
昨日は、数箇所に点在している会場目いっぱい廻りきりましたから、
もうへとへと。
あ。ここは、一般の人は入れません。
を、
仏壇をこの日に仕入れると、得点もあって、
まとめて仕入れると言う店もあるようですが、
僕はヒント探しに行きます。
規模が、年々小さくなってきてるのが少し気になりました。
家具調のもの、都会的というのか、
祭壇形式、モニュメント的のものと、
新しい試みも少ないけれど見受けられ、
模索していること、また、振興勢力が生まれつつあることも
現代の供養観の変化がバックボーンになって、
先ほどの香りゼロ線香も含めて、
新しいスタイルが湧出しているのだなあと実感したBooでした。
会場を出ると、雷交じりの春の嵐。
業界のおかれている今みたい
なんて思いつつ帰路につきました
今は過去の結果?未来の為?
人の死出の場に出くわすと言うのは、
当たり前のことだ、悲しいものである。
出会わない人は、本当にその場を経験しないで一生を過ごす。
縁のある人は、これでもかというほどに出くわす。
ちなみに僕は多い。
店に訪ねてくれた、Yさんとお話する機会があって
なんとも、不可思議なお話を伺うことができた。
話はこうである。
知人のお見舞いに九州まで足を伸ばした。
「ようこそいらしてくださいました」と病に付しながらのご挨拶。
いたわりの言葉を交わし、
「それじゃあまた」と言葉を発するか、しないかの間にスーッと息を引き取られた。
つまり、死出の最後の挨拶を受け取ったのである。
家族でもない、ましてや旧知の友人でもない、
そんなYさんに、病人は最期の言葉を託されたのだ。
行きがかり上、亡骸とも同じ屋根の下でくらし、葬儀全てをみとり、
まさしく家族同然(以上かも)の10日間を過ごす結果となった。
よほど深い縁があったのか、Yさんの人柄に安心されたことなのかわからないが、
自分に置き換え考えると、人生観に深く影響するだろうことを強く感じた。
僧籍を持つYさんゆえか、天性のおおらかさからか、
消化して受け止めてしまっていることに「さもありなん」「あ!やっぱり」の言葉がフッと頭に浮んだのは、当然の感想だと思う。
大いなる人生の伏線に、無駄はないことを思うと、
今はわからずとも、将来の役回りがあるのだろうなあと
マジマジとお顔を覗き込んでしまう、Booであった。
いつもありがとう
ありがとう・・・
できました!
できましたよーーー。
極楽結び(^^
はるばると
和光市からお客様をお向かえした。
ネットを見てくださって、ご夫婦でご来店くださった。
ネットの購入には慣れた方のようだった。
若いご夫婦なのに、すごくしっかりした供養心、姿勢をもたれていて
驚いた。
そんな方に
「作ってくれる人を見たかったの」とおっしゃっていただいた。
「書き込みは、全部読ませていただきました」
んん~。恥ずかしい…
駄文ばかりが目立つのに、「申し訳ないです」正直な気持ち。
それでも何か感じ取ってくださったと思うと、嬉しい。
小一時間お話しをさせていただいて、ヒントをひとつ置いていってくださった。
うちの扱い商材は、ネットで販売してよいものだろうかと実は考え始めていたのだ。
多くのショップが、雨後のたけのこのように(屋号まで似たところも出てきた)、現れてきた。それはそれで喜ぶべきことなのだと思う。
けれど、商材に対して、商売の方法に対して、etcと、いろいろな声が聞こえてくる。
自分なりにも少なからず考えさせられたりもしている。
子供のとき、通販でコインを時々買っていた。
夢を描き、比較し、なけなしのお小遣いをはたいて。
しかしそのたびに、通販会社の姿勢や、送られてきた商品に夢をみごとにかき消されてきた。
それは、通販をさせてもらう側となったとき、自分の反面教師となった。
ましてや僕の扱い商材は、お守りとして持っていただくもの。
いつも、どう表現したら、この祈りの道具をお伝えできるだろうか…
必要以上に考えている。
お金を仲介にするということは、形の上では商行為なのだ。
仕事を始めた頃(だいぶ昔の話だが)は、これがいつもネックだった。
職人のままでいたい。幸せだけ願うことが出来ないのか…
けれど、お金の話を出すと、急に自分の心がさめてしまっていた。
だから、いつも揺れていた。
「目標は持つけど、結果は考えない」ことにした。
そこから、商いとしての取り組みが変化したように思う。
20年も前の話だ。
ここしばらく、ホームページの更新速度が鈍っている。
以前は、トップページは毎日どこかしらいじっていたし
買い物ページもどんどん商品をアップしていた。
現実、浅草のリアルの店舗では、新入荷の商品が、
本当は、目白押しなのだが、ネットには反映されていない。
ブログやSNS(mixi)への集中度は、生半可ではない。
家族はあきれ返っているし、
ネットショップの友人からは、心配されてしまっている。
ブログは、同時に複数書いている。
しかも毎日。
商売人が商売をほおっておいているように映るのだろうと思う。
しかし、
羅針盤が狂っているわけではない。
自分なりに考えあってのこと。
ただ、うまく言えないのだ。
途中結果では、何もこたえられない。
いつもそうなのだ。
直感でこれ!と思うと即、動いてしまう。
動くと継続する。
石橋はさんざん叩きもするけれど、
直感で動くほうがはずさない。そして、
すぐにはやめないから困るときもある。
けれど、はずしたことは、今までひとつも無い。
さてさて、いつ、どういう結果になるのだろう。
春はスローライフ?
ちょっと上野まで足をのばしても、
桜の勢いについ立ち止まることが多くて
なかなか、目的地に着かない。
帰りは帰りで、なかなか店にたどり着けない。
こんな色合いにも心奪われて。
咲き誇り
春満開。
あっという間に…
咲きました!
朝は、まだ五分咲きだったはずなのに、
お日様の日に照らされて
あ!!
というまに、咲きました。
なかなか眩しい。
こんな共演もあり。
切れない
いつも出す梱包荷物。
箱の大きさによって、テープの切る位置がちがう。
模様のないガムテープなら角でピッと切るんだけど…
切れないよ。
これじゃ。
他愛ないことなのだけれど。
意外とこだわるBoo店長です。