セキュリティ「高」の時代

今日は朝からお父さんを勤めて
学校の参観日。

末っ子が最後の小学生だけに、
学校行事一回一回を、記憶に刻むような気持ちになってくる。
ロマンチストだね・・・夢見るboo。

遅れて学校に入ると、ちょうど浅草署のおまわりさんが来られて
全校生徒の前で、なにやらお話をされていた。

なになに・・・
「知らない人が尋ねてきたら、インターホンごしで話をしなさい」
んー危ないからね。

「宅配便です」って言われたら「家の者がいないから後にして」
んー。ネットでの通販業者は、ちょっとめんどくさいね・・・

「受け取ってよ」って言われたら
チェーン錠をかけて応対しなさい。
そ、そうねえ。

「エレベーターに乗るときは、一人で乗りなさい。それか、一緒に乗るのは、よく知った人とだけよ」
そ・・そ、そうねえ。知ってる人でも危険なやつはいるけどね・・・

「知らない人だったらお先にどうぞって言いなさい」
そ、そ、そ、そうなの・・・そこまでするの・・・
そういえば、お先にどうぞって何回か言われたことあったっけ
そうかあ。そうなんだねえ。

どうりで、同じマンションの子供たちに、挨拶しても返事が返ってこない訳だ・・・
「怪しいおじん。要注意じゃ。」くらいのものか・・・

セキュリティーレベル「高」の時代に生きる。
また、育てるっていうのはこういうことなのかと、
強烈なジャブを何発も喰らったような刺激だった。

去年、小学生までの子供が知らない人から、声をかけられた件数が、
この浅草署管内だけで、30件近くあったそうな。

かくゆうbooだって、小学生までなら(それ以上は聞かないからね、怖いし)、
道路で夢中になって遊んでいる子供には、
見るに見かねて「危ないぞやめろ、やめろ」って
止めるまで何度も声をかけているから・・・もしかして、それもカウントされているかも・・・

なぞと考えていた。

「声かけ前科○○犯?」

時間を超過してまで、声を枯らしながら、説明していた婦警さんが

親を前にすると、さらにダメ押しのように、声を大にして、叫んでおられた。
「インターネットのフィルタリングは親の義務ですよ」「出会い系サイトに子供は行くんです」と熱をこめて、叫んでおられたのが、痛く痛く、耳に残っている。

具体的事例は出されなかったけれど、きっと目も覆わんばかりの惨状を
そんな事例をいくつも、見ているのだろう。
「フっと」頭をよぎった。
夜回り先生の水谷先生もおっしゃっていたけれど、
惨状を知っているから声に凄みが現れる。経験者だからにじみ出る凄みなのだと思った。

人と人の間を仕切るもの・・・
オープンになることの怖さ・・・

人が人とつながることが危険・・・だよと言わなければならない。
こんな「悲しみ」は現代の病巣だと感じてならなかった。
こんなのおっかしいよ。とここまで声が出掛かっても、
事実そうなんだものねえ・・・

それを直視して、現実と戦わなければならない人たちに対し
心から敬意を評してやまなかった。

やーーーーーと 船出のなのだ!

昨日に引き続きメルマガのこと。

プレプロの勉強でメルマガ発行の手順は一通り勉強したつもりだったけれど・・・
いざ、すべてを自分ひとりで設定して行なおうとすると・・・

「はじめてのお使い」状態なのだ。
詳しい方から見れば笑止千万だったろう・・・

あれ、どうやったっけ。
「○○を設定」と書いてあっても
これって何?

どこに飛んじゃうの???
と、恐る恐る、メルマガ配信の設定を触っていた。
ご機嫌を伺いながら・・・ 

配信サービスには便利な機能が付いているもので
自動で配信時間も設定できるのである。

配信目標時間を入力しておくことにする。
もう後に退けない。

そうすることで、ちょっと余裕が出てくるようだ。
落ち着きを取り戻してきたみたい。

すると、少し冷静に自分の書いた文章を見直そうと欲が出る。
この欲が悪かった。(結果的には良かったのだろう)
(お前は仏教で何を学んだの?)心の叫び

欲は次々と結果を求め、増長してくるのである・・・

あれ?
まだ書き込んでないじゃない・・・
時間は過ぎる

配信時間を1時間遅らす。
  ・
  ・
  ・
さらに見直しは続く・・・

この表現ってないよなあ・・・
メルマガ文中に添削箇所が、随所に浮かび上がってくる。
昔の赤ペン添削なら、真っ赤っかになったろう。

さらに1時間遅らす。
  ・
  ・
  ・
また、気づく。
フッダーがおかしい・・・
書き直し。

時間を1時間遅らす。
  ・
  ・
  ・
気づくと、すでにお日さまは、東に顔を出してる。

もうこれまで。
「ままよ」と、

こうして、ようーーやくメルマガ準備号の第一陣は、
手元を離れたのであった。

「行ってらっしゃーい」
心の叫びは、メルマガといっしょにリリースされた。

メルマガの準備でいそがしーー

メルマガの体裁がなんとか整ってきた。
商売っ気がないもんだから・・・
つい商品をお勧めすることを忘れてしまう。

今でこそメルマガが隆盛の一途だけれど
デジタル時代前に、すでにメルマガは発行していたんだよね。
手書きで。

毎月毎月よく出しました。

2000通を越える頃、ついにパンクしてしまいました。
ダウン。

一日50通。

今はほんとに便利になりました・・・

今日は、作業が山をむかえ、動けなくて、
靖国神社に行けないまま新しい月を迎えてしまう・・・
すこし気持ちわるい。

喜びは力だ!

お昼過ぎにご来店いただいたお客様。
石の説明書をコピーしてね。
とお願いされて、10ページにもなる説明書きを
しぶしぶカラーコピーしていると石のコーナーで
とてつもない大きな声が響いてきた。
「すっごいよー」
「はじめてよこんなこと!」

どうしよう!というほど、石のパワーを感じたのだそうだ。
へ~・・・うらやましいなあ。

Boo店長は何にも感じないよ。
(気は感じるんだけどね。頑張ると)
ブタに真珠とはこのことかいな・・・

「この石、持つと体が暖かくなっちゃうのよ」
「こんなことあるのね・・・」

あるんだよね。というか、あるようです。
そんなことが。

僕はないけど。

知り合いの、ヒーラーのSさんは、この石とこの石は寝るときの石。
この石とこの石は朝、起床の石。この石は・・・と生活全てに石がともにあった。

また、
ちょっと前に、いらしてくださった(たぶん霊能者の方でしょう)女性のお客様からも
えらく、何気なく並べている石たちなのに、べた褒めだったんだよね。
「性格がいいわね・・・」「ここの玉は」って

あ!ぼくのことじゃないんだ・・・

そうですか・・・といつもお話には、置いてけぼり。
ついていけてない。

でも喜んでいただけることは
前提がどうあれ

うれしい。

だから、つい磨きをかけちゃうんだ。

勉強会でした。


ときどき霞ヶ関ビルまで出向く。
浅草と違って官庁街の緊迫感を感じる。
東京は狭いね・・・

今日は、買いパラ
の勉強会。

あまりなじみのない広告業界の話を勉強させてもらう。
読広コムズ
の高橋講師。
この道うん十年とか。
七人の刑事ばりの雰囲気の持ち主。関係ないか・・・

聞くと、
WEB広告の伸び率150%だって!
他の媒体が軒並み前年比並もしくは、縮小傾向と言うのに・・・
すごいものです。
待ち望んだ時間と言うのは、あっという間に終わってしまう。もの。
睡眠不足のくせにまぶたの筋肉は緊張しっぱなしだった。

霞ヶ関ビルは、土木技術者を志したものは、
「超高層の曙」の映画の中で「黒部の太陽」とともに
見させられる映画の一つ。

何度もきているのに、最上階から展望したことなかった
「よし!」行こ。
帰りかけた下りのエレベーターを上りに乗り換えた。

なのに・・・

・・・・・・展望室なくなっちゃったって。

まあ。もう35階じゃ超高層でもないっか・・・

帰ろ。

眺望を見ることができなかった霞ヶ関ビルをふと振り返ると。
ほ~。

第二霞ヶ関ビルがもう立ち上がってきているじゃないの。

竣工したら、今度は頂上行こうっと。
ブタも高いところは、好きなのさ。

いつになるかなあああ


新商品です。

毎月、新しいものは着実に増えていくのに・・・
サイトにアップするのが、いつも遅くなってしまう。
陰の努力はしているのになあ・・・

いったいどれくらいアップできぬまま
お嫁に行ってしまった念珠があるだろう。

写真すら残っていないから、もう一度といっても
繰り返せない。
手に入らない逸品もある。

記憶の底にあるのみ
ロマンチックだけど
現実はそうでもない。

あのときのもう一度作って。
に応えられなくなっちゃうのである。

懸賞に出したよ

ライターの勉強をズーとしてきたんだよね。
けれど忙しくて、書いている時間が取れない。
気付くと1ヶ月、2ヶ月とどんどん錆びてしまいそう・・・

机を並べた仲間は、プロとして羽ばたいているって言うのに・・・

これは。いかん。

よーし!
いつもやっている手を・・・・・・ふふふ やるしかない!

そう。自分を「ポイ」っと投げ出してしまうんです。
言い訳できないように追い詰めちゃえば、動かざるを得ない。
僕の開運法。

ということで・・・

今、当店で人気のサッカーブレスを懸賞に出してしまいました。
実は、これは、痛い。
だって「限定」物なのであります。つまりビンテージ?
数がない。

サッカー年なのに僅かな数量しか作んなかったんだって・・・

しかも、いい加減に気に入っている。
第一、色がいいでしょ。「サムライブルー」
第二、タイムリーでしょ。
第三、ちょうどよい大きさでしょ。
第四、目立つでしょ。
第五、話題になるよ。
しかも6300円もするんだよ。


だ・か・ら、お嫁に行かせる思いの一品なのであります。

ここに出品です。↓

今年こそは・・・

当店の

去年みんなの期待を担ってデビューした水連ちゃん。

期待が大きすぎたのか、「期待」と言う重圧に負けて芽も出してくれなかった。
「な~んだ店長だめじゃ~ん」
「ダメぢゃない!」
「やればできるんだ!」「立て!立つんだ・・・」じゃない
 出せ!芽を出すんだ水連ちゃん・・・

  
むなしく、声援と祈りに応えられないまま、黒いサツマイモ状態の水連の地下径は
冬を迎えてしまったのでありました。

そして、春、初夏・・・

いよいよ季節だよ・・・オーイ
 ・
 ・
 ・
 ・

お店の玄関先。
ひっそりと咲く準備中の水連ちゃんでありました。

今年は期待半分にしておくから・・・
でも、見たいな。すいれーん!

いただきました!


いつも、念珠談義に花が咲くMさんから頂戴しました。
不思議な紳士ミスターM。最近は閉店時間間際のご来店が多い。
こられると、決まって念珠談義に花が咲いてしまう。

「サウジアラビアに出張したからお土産ね」って
「今から行くから開けておいてよ」「ガチャン」←電話の音
あのね・・・言う間もなくこちらに向けて歩を進めている感じ。
「お土産」の単語に「待ってまーす」と脳の回路を通さないで
わが口は、勝手にレスポンス。

我がパソコンもこれくらい反応が良いといいのに・・・

Mr.Mは、雷鳴轟くなか、いつものように、ニコニコしながらご来店・・・というより
「おかえんなさい」のほうが似合うような?
あまりに自然にいつもの席につく。

一見すると普通の紳士だが、チベット仏教に精通した古派の修行者なのである
修行をつんだ成果か、物事に全くこだわらない。
そんなことで、なぜか馬が合うのである。
(お客様に馬が合うも会わないもないのだが、慕わしいのは慕わしい)

この私を驚かすのを楽しみとしておられるようで・・・
事実、何度「へー」を連発してきたかわからない。

今回は、回教徒の念珠を携えて、きてくださった。

「店長見たことないでしょう」と大黒様の
ありがたそうな眼の表情を見せて興味深くこちらを伺っている。

「残念ながら、持っています」と私。
とたんに眼は落胆している。ありあり。

「あ!間違い、間違いですロザリオでした」
と訂正。それは事実なのだ。(製作したこともある)

Mr.M、また悪戯小僧の眼の光を取り戻した。

そんなこんなで
念珠屋の屋根の下、ラマ教の行者のイスラムの話題で夜はふける・・・

こんなにないなんて・・・


ある人の一言をきっかけに、走りたーい!
って
衝動にかられた。

でも僕の自転車は、30年前のロードレーサー。
もう一度、息を吹き返そうと、フレーム(骨組みのことです)を
引っ張り出したまでは良かったけれど・・・

町の自転車店を回ってみると
そこには・・・

なんじゃこりゃ!

見たこともない、
スターウォーズに出てきそうな代物ばかり・・・

シオシオのパー(古いフレーズじゃのお)
なのだ。

全くパーツの企画が合わない。
大体にして、後5段の変速なんてどこにもないんだよ・・・
聞くと6段7段が主流なんだって。

ハブ(タイヤホイールの中心部分ね)がすでに
手に入らないよって・・・店主のことば

・・・ということは・・・
チェーンも今のチェーンは使えないってこと?

案の定、巾が合わない。

ということで、探した探した・・・
で、

ようやく手に入れたチェーンとチェーン切り
ルンルンしながら帰ってきて「パチリ」と言うことでした。

浦島太郎の気分。
機械の進歩は早いねーーー

完成までは、先は長そう・・・。
シルクロードは、さらに遠く。