小さめの忽。
本象牙製。
よい肌触りだこと。
小さめの忽。
本象牙製。
よい肌触りだこと。
黒柿を薄くスライスして化粧板ならぬ表皮にしたものを利用した名刺入れを製作。
土台が木であるからこわばって使いにくいんじゃないの???
って思う気持ちを見事に外してくれた。
実にしなやかなのだ。
これが木製品?と疑うような手触りと柔らかさ。
シルクの表面を撫でているような気にさえなる。

特殊な仕上げを施して木目を生かした商品を生み出した。
裏面は見事な木目が顕れている。

黒柿の好きな方は以外に多い。
お客様のご注文でもっか試作中。

手が大きいと思われるので、玉を足してみた。
あれ?
32玉ではちょっと大きすぎたかな。
念珠堂のブラックトルマリンはブラックオニキスと色も磨きも状態も遜色のない高級玉を使用しているので見間違う。
若干の透明感があるのでよくよく見ると判別できる。
こういう作りかたもいいなあ。

西国巡礼にもついに顕れた!
このサイズなら、33ヶ寺分あっても大きすぎず小さすぎず。
焚いてもいいし、お買い得!!

これで3150円だもの・・・
4gだよ。
ありがとうございまし!
目黒の若旦那!
糸の色を吸って綺麗に発色します。
色石をつわなくても、上品な感じに仕上がります。