吾妻橋から下流を望む

住田区側の遊歩道は水没して全く見えない。

飼いならされたように見えても、やはりここは天下の隅田川だ。
ここでこの水位だと下流域は大変なことになっていそうに思う。

吾妻橋から上流を臨む

桟橋の工事箇所も水没。
水位がこれほど上がるのはいつ以来だろう。

ブルーテントのおじさんたちは無事逃げただろうか・・・

意外に見当たらない経典

ついでにネットにアップしていない経典をご紹介。

左から、台宗課誦(天台宗)、大日経住心品(真言宗)、真言宗常用経典
この三冊はよくお客様に在庫の有無を尋ねられるので、メインの版元サンではないのですが、在庫するようになった類です。

金剛頂経とこの大日経住心品が根本経典なのですが、在家用としてはここまでが今のところ精一杯。金剛頂経は廃盤されて以後見つかりません。
希少です。

大宗課誦 3675円

大日経住心品 2625円
表面は漢読みのルビ付。

裏面は読み下し(訓読み)のお経となっています。

真言宗常用経典 3780円