ロールスロイスのタクシー・・・??

一区間でいいから乗ってみたい。
そう「上野駅まで行って」と。

付加価値で人を引き寄せる。
まさしく商売のセオリーどおり。

投資分が回収できるかは別の話だが・・・
気持ちはいいだろう。

でもこれ本当にロールスロイス?

親切な友人から忠告をいただきまして、
これは光岡自動車のだよとのこと。
http://www.mitsuoka-motor.com/lineup/galue3/index.html

まあ・・・
見間違うかな・・・

星月8mm玉に水晶100面カット

100面カット水晶。
ちょっと手に入りづらくなってきました。

仏縁浅からぬ、しかも最も扱いやすい素材としての星月菩提樹は、本当に安価になりました。

僕がお客として、念珠を買っていた頃は、数万円しました。
高嶺の花は天竺菩提樹で百万円単位だったから、比べれば扱いやすい星月菩提樹が数万円でも手に入いるのは行を行なうものにはありがたかったのを覚えています。

今は数千円で手に入るのですから・・・
世の中変わりました。

落ち葉

この季節。
ジョギングコースの墨田区役所脇には、しっとりと落ち葉のベールが敷かれるのです。

くるぶしが隠れるくらい積もりますよ。

LEDライト

LEDが出始めのころ、電気代がかからないというのに気をよくして、店のスポットライトをLEDに切り替えようとしたことがあった。
が、安定器が必要だったり、ビーム光は弱いとかへたをすると店の造作まで手を出さないといけなくなるという事になって、涙を呑んだ過去がある。

最近縁があった電器メーカーの勧めで試験的につけたスポットは、12wながら85wのクリプトン球よりまぶしい。
しかも電器まわりの工事もいらないのだそうだ。

驚いた。
世の中どんどんエコになっていくんだな。