浅草のそら

この角度からでも高さ600mのスカイツリーはしっかり見えるようになるだろう。
地図で確認すると、墨田区役所とアサヒビール本社ビルとの間くらいになると思うのだけれど。

誘われる光景になるだろう。

どちらに誘われる?

そりゃあ、浅草にでしょう!
タワーから眺望できる浅草公園緑地は、足を伸ばしたくなる風情がありますもの。

当然、吾妻橋際に立って遠望できるタワーにも興味はそそるでしょう。
じゃあどうアクセスする?

電車で一駅だよ。
ぜひ歩いてもらいたいものだ。
アサヒ本社をかすめて川沿いに歩けば本当にわけない距離だもの。

ずっと遊歩道の整備がされていけば、さらに楽しい空間になる。

きっとそうあって欲しいものだ。

ここからの風景も、どんどん変化するだろうな。

作りました

意外と知らない。
そりゃそうでしょTon店長だって未だに喪主はやったことはないのです。
慌てるだろなあ。
だから、この本は自分用のようなものかもしれない。

頂きました

いつのまにか浅草名物になりつつあるようです。

店に行くといつもお客さんが並んでいるので、またいつかとのびのびになっていました。

昨日知人が持ってきてくださったのでありました。
初めて食べました。

ちくわぶにあんこが詰まっているみたい・・・

おいらぁ古いブタなのでしょうか。

たい焼きはかりっと黄金色が良いようで・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・す。あせあせ

蓮玉でのストラップ

蓮彫りの腕輪を利用してのストラップ。

利用する腕輪はこちらになります。

在来品(念珠ストラップ)との比較をしてみました。

もともと小さい玉ですが、さらに小型化しようとすると、
二天玉を主玉に使用したらちょうどよいように感じます。