不動明王ペンダント

通常は18kで製作するペンダントヘッドをホワイトゴールドで、
というご依頼があって、元型を利用して製作してみた。

シルバーに見えるが、ホワイトゴールド。

このシリーズの元型は彫が深いので、
この色(銀色)にしても表情が甘くならずにしっかりしている。

重さもそこそこ感じる。
かと言って重過ぎるほどでもない。

お客様のご意見で製作させていただきながら気づかさることって
結構あるのだ。

勝海舟像


走れ!
明日をめざすのだ!

勝海舟がいつもジョギングコースに立って応援してくれる。

あの~

ただ・・・

ぼくの行きたい方向は・・・

指先の方向とは逆なんですけど・・・

ちなみにここ墨田区役所は、旧細川藩邸になる。

夜桜

せっかく友人が浅草に来てくれたのに、
お客さんの所から帰り着いたのが夜の9時。

いつものように浅草寺を通って帰ることにした。

川端の賑わいを避けたかったのだ。

浅草寺境内はいい。

特に伝法院の桜は、伝法院の門構えと相まって時代を感じる。

ここだけ見ると、比叡山の麓に来たように錯覚する。

その伝法院通りは、見違えるように変化した。
昔の横浜野毛のドヤを思い出すゴテゴテの町並みが、
時代を脚色したイベント通りになった。

夜ブラつくと面白い発見をする。

これもそのひとつ。


なんとも艶めかしい感じもするが、

おや?っと目が釘付けになる。
遊びだ。

人目を引くのは間違いない。