そうだ!今日は新嘗祭(にいなめさい)だった。

朝ブラは久しぶりに北大周りをして水戸藩邸公園から浅草寺へとぶらついた。ちゃんと呼吸と足の運びはせっせせっせと励んでました。おかげで汗だくの一歩手前くらいかな。

久しぶりの親子地蔵さん。いつもながら泣けてしまうTONなのだ。
四ヶ国語の説明板ですね。簡体字が一番上ですか。。。

そうだ!今日は新嘗祭(にいなめさい)だった。

朝ブラは久しぶりに北大周りをして水戸藩邸公園から浅草寺へとぶらついた。ちゃんと呼吸と足の運びはせっせせっせと励んでました。おかげで汗だくの一歩手前くらいかな。

久しぶりの親子地蔵さん。いつもながら泣けてしまうTONなのだ。
四ヶ国語の説明板ですね。簡体字が一番上ですか。。。


朝のブラブラは今朝は南に向かった。暫く東京慰霊堂にごあいさつをしていなかったのでやはりね大事でしょ。そういう場所に住んでいるのだもの。

登校の時間だったと見えて学生がぞろぞろ。
見ていて面白くないのは、誰も本堂にむかって挨拶をしていかない。なんじゃこりゃと思いながらしばし佇むTONであった。せっかく目の前に素晴らしい教材があるのに体感させてあげたらいいのに。。。


両国駅の周りも色づいて雰囲気あるね。。。

ちょっと遊び心で斜めに撮った。
つい最近話題になったあれです。カメラ好きにはそんな事は被写体を通してどう表現しようかと思う時、当たり前のように使う手法だ。常識として大地は水平なものとの認識をあえて不安定にさせることで問題提起や不安やでちょっと今朝の風景を動かしてみました。。。何だか酔いそう。。。





コロナの器官の静寂さが思い出せない。くらい(もちろんしっかり思い出せますともさ)混雑状況は雷門前の朝からの風景である。いいか悪いかは別にして賑わっているのはありがたいとは思う。けどまたぐらっときた時この人たちを逃がすすべを拡充しただろうか。。。あの時と比べて。


TONが一番好きな川のべの道。
川に沿った管理道路わきに側溝ならぬ小川を再現している。久しぶりに見たら水はなかったけど雨が降れば溜まるよな。。。
護岸の天端裏に水を流すって元技術屋の目で見ると、若干の危うさを感じるのも事実なのだけど。よほど漏水がないようにしっかり造られているのだろうとは思うのだが、、、ん~~~~。

あ!そうだ。
今日は酉の市!

最近大きい熊手を持ち帰る人を見なくなった。
これ持って帰るの大変なんだよね。
途中何処かによってはいけないし、目線より上に持たないといけないし。。。
今は関係ないか。な。。。




昨日の良かったのにアップ忘れたぁ。。。
寒かったようなのだけど、自分には暑くて汗がたらたら。どっかおかしいのかな。



ちょっと秋めいた空気に包まれると雲が高いこと。。。

秋やなぁ。。。