はれました~~~~~!
浅草のそら 雨そして虹
朝から雨です。
一時は虹が現れるような天気に回復したのに。。。

浅草のそら もう師走です。
浅草はもうお正月です。
今朝は浅草寺境内のお掃除会で朝の勤行に走り向かうと、天空がなにか賑々しい。上を向いてみると、紅白のまゆ玉が軒を飾っていました。
毎年の光景ですが、ここにはクリスマスはありません(キッパリ!)
あるのは暮れから正月に向かうだけです。もう慣れましたけど、浅草に来たばかりのころは寂しいものでした。TONの故郷の横浜は、米軍のベースもあってとにかく12月はクリスマスカラーに染まりましたから寺町浅草を否応なく意識させられました。

浅草寺境内のイチョウはまだまだ真っ黄色には程遠いかな。
今年と来年が競い合っているような不思議な感じを受けました。

毎年この時期だったかなぁ。東日本の復興への援助協力のために始まった東北の物産展。昨日、今日の二日間だけですが結構広いブースを取っていました。

浅草のそら
明日までは持ちそうです。こんなに雨の降る11月なんてあったかなぁ。。。
浅草のそら
やっとこさ、晴れました~~~!
浅草のそら
まただよ。。。
浅草のそら
寒い寒い寒い。。。。冷たい
浅草のそら
またもや雨。。。
浅草のそら 昨日は20kmウォーキング
今日も雨予報
昨日は、商店会の企画で、自由が丘から浅草までの20㎞ウォーキングでTONも主催者側として参加してきました。
雨予報が消えない中なのに40名近く足自慢の参加者が集まってくれました。

ただ歩くのでは力が出ないので、前日に江戸時代の切絵図にコースを落とし、時々それを見比べながら百数十年前とトランスしながら歩き通しました。今の東京だけを見ていると単なる喧騒に満ちた大都会でしかないんだけど、間違いなく連綿と続いてきた人の呼吸がこの街のここかしこに存在しているのを改めて感じさせられたのは、一日中降り続いていた雨に感傷的にさせられていたからではないでしょう。







浅草のそら
こんなに天気が良いのにこれから崩れるのだとか。。。(´;ω;`)