浅草のそら
彼岸の中日にふさわしく晴れ渡り暖かい。。。
お彼岸の中日です。
コロナはまだ収束に向かってはいませんが、せめてお墓参りはぜひ行きたいですね。
青空の下、濃厚接触もない、ペラペラお墓で喋る不謹慎もないでしょう。とすればコロナ注意報には引っかかりません。
ただ、交通機関の最中だけは気をつけてくださいね。
浅草のそら 駒形堂の法要
やっと春めきました。。。
春の日差しが暑いくらいだ。
何もなければ、ドット人が繰り出す良いお天気に恵まれた春彼岸のはずなのだが・・・
今日19日は駒形堂のご縁日にあたり朝から信者さんたちを迎える準備に町会として動く。
境内に法要に参加する方々のためのパイプイスを並べるが、コロナを考え椅子と椅子の間隔を1mとは言わないが大幅に広めに取った。ちょっと寒々しさが増す。
お年寄りも多いし仕方ないことなのかもしれないが。。。
浅草のそら 堂上げ、堂下げ
晴れました。
この三月一八日は浅草の大切なご縁日になります。
浅草寺に祀られている観音様が約一四〇〇年前に浅草浦(今の隅田川)から示現されたご縁日にあたります。
この日を記念して今は神社と寺と分けられてしまったけれど、土師氏の氏寺の存在だった浅草寺に、御霊を祀っている神社から神輿にお移りいただき本道にひと晩お泊まりになる行事が行われています。
堂上げ堂下げと呼びます。17、18日は町衆によって神社から寺まで執行する大切なご縁日なのですが、一連の騒動で今回は神輿は使わず櫃(ひつ)を浅草寺にお泊りしていただくということになりました。残念な限りです。
浅草のそら
浅草のそら
昨日とは打って変わって真っ青な日本晴れ!けど寒い。桜は縮こまってるだろうなぁ。。。
今日はちょっと視点を変えていつも小さく見える雷門を拡大してみることにしましょう。。。。
よく見るとこんなに見えちゃうんだなぁ~
けど、奥に見えるのは本堂ではありません。本堂の一つ手前にある一切経が収められている宝蔵門です。
だいぶ人が帰ってきてくれました。50%というところでしょうか。。。
浅草のそら
予報通り。。。はずれろ。
浅草のそら
また・・・雨らしい。。。
浅草のそら 脚下照顧
少し肌寒いけど。。。
脚下照顧
まだ肌寒さは残っていますが、春らしい気候になってきましたね。
春のお彼岸月というのに店はかつてない状態が続いていますが、武漢コロナなんかにやられてたまるかっ!反発心が湧いているTONであります。
同時に自分の足元を見直す良い機会だと思う事にしました。脚下照顧です。
これが当たり前、当たり前の日々、当たり前の安全、安心、当たり前の・・・なんて、考えるとどこにもないんだよ。
ということを。
3.11の時に、徹頭徹尾そう思わされたはずではないか。タガが緩んでいたかなぁと反省しきりです。
さ、今日も頑張るかな。
浅草のそら 春の空気
川沿いはすっかり春の空気になりました。
佐倉はまだまだですが山桜系統の桜たちはつぼみを大きく膨らまして開花準備です。
隅田公園にはなんと44種類もの桜が共演しています。一つ一つの木々の名前が理解できたらまた違って見えるんだろうなと思う次第。