浅草のそら 小正月であり旧成人式です。

いつまでが1月15日を成人式と呼んでいただろう。
記念日を流動的にしてしまってから以前を体験してきた人々と現役世代が入れ替わっていくようになってくると実に曖昧模糊とした単なる「お休み」になってしまう事が肌に沁みて理解できる。思想性がどんどん薄れてしまうのだ。
空虚化していくと言ったほうがわかりやすい。1月第二週の月曜日に成人の意味は何もないのだから。オーバーな話ではなく「国民」としての歴史のバックボーンが消えてなくなるわけだ。

浅草のそら

長い長い9連休も今日でお終い。TONも9連休って?それは人生終わる時だよね。今の仕事は楽しくて仕方ないのだから、、、たのしさをとらないでくれヨンなのだ。

浅草のそら 60歳からは二度目の人生?!

陽の強さは夏を感じさせてくれるが、残念ながらこれからどっと寒くなるのだそうだ。

寒さにはめっぽう強かったはずなのだが、風邪とも言えない何だかわからない風邪を何回もひくわ、食欲が減退するなんてTONの辞書にはなかった事が矢継ぎ早に起こることで、年齢という二文字が脳裏をかすめていく。。。ことを覚えた。
天から借りてる体。最後の最後まで燃やしきらないと、申しわけないしもったいない。一度しかない人生だもの。

60歳が還暦で、暦を戻すわけだから、もう一度一歳からやりなおしということだよね。とすれば今は9歳。小学校3年くらいだろうか。虚弱体質から立ち直った頃かな。とは言えまだまだ走ればゲロはいていた軟な小学生だった。このあたりから薬に頼ってアレルギー性の体になってしまう訳だからその前に気づけばよかったわけで、それを繰り返さないように二度目の人生の今は、自然治癒力で乗り越えていきたいと思う。またコツコツ免疫力をアップさせていかねばなるまい。

浅草のそら

TONは今年初めての朝ブラだったのです。

隅田川沿いは桜が何とも殺風景ですが実はすでに春の開花の準備が着々と進んでいるのです。
自然はすごいねぇ。。。