
まとまった雨が降るのだとか予報が出ています。さて。。。
まとまった雨が降るのだとか予報が出ています。さて。。。
機動隊が占拠して雷門が見えなくなって3日目。なんて。
警備していたお巡りさんに聞いたら、人が溢れるようになったら大通りを開放すると言っていた。
何か今までのやり方では駄目だったのだろうか。。。情報が出ないから勘ぐっちゃうだけなんですけど。
今日も晴れ~~~~~!
いつもと違う交通規制でやりにくい。。。
豚も褒めれば木に登ると言われるけど、誰も褒めてもすかしてもくれないけど、正月らしさを演出したくて、商店街の街路灯に登って日の丸をとりつけた。若い時は何でもなかったし、仕事で高所作業はつきものだったけど、平地でも転ぶようになってくるとだんだん梯子を登るのがおっかなくなってくる。さぁどうしようか昨日から迷っていたのが正直なところ。
でもね、日の丸がはためく正月にしたいじゃん!
子供の頃の旗日(休日)の時は文字通り町内のほぼすべてのお宅が大きい日の丸を掲げていた。子供心にも清楚な日本国旗が大好きだった。いつからなのか、美しい日の丸が右翼の看板みたいになってしまった。日の丸を掲げると白い目で見られる?そうでなくとも何故か国という存在をからけるようになってしまった。使う言葉も国民ではなく市民を多用するようになった。東京には都下ならいざしらず「市」はないのだよ。国語も乱れてしまった。小さな蓄積だが、積年するとその道は大きく左カーブを描いているのだ。
美しい国にしようよ。ほんと。
TONちゃん日記が毎回ページビューが2-3000カウントするっていうのだが。。。。
ホントかいな。
自分で言っちゃなんだけど最近はそらの写真ばかりだよ。
目新しい事をしてカウントが上がっていくのは嬉しいけど、自分の工夫がなにもなくて結果が上がっていくのはある意味不本意。何かあるんじゃないかって穿ってしまうのだ。
誠意を尽くして結果が出るのは嬉しいが、棚ぼたはどうもね。
まぁ、、、カウントが上がったからと言って何があるわけじゃないんだけど。
やっと銀杏がそれらしい風情を醸すようになりました。