
上空は湿気を持っているようですな。
浅草のそら

晴れが続いてくれます。出かけたいなぁ。。。
浅草のそら

晴れ渡りました。台東区のシティーバスめぐりんが久しぶりに視界に入りました。
昨夜はWBSで、今朝はNHKの朝の番組で最近若い人たちの間では昭和回帰が流行っているという。
今は衰退の一途をたどっているカセットテープの復権が見える。ラジカセを回収修理してデパートのブースに出店するほど注目度と販売に繋がっていると見ざるを得ない。
実際テープ音源のほうが耳には優しく重低音に秀でているらしい。テープが伸びて難渋した経験をもつ御仁は多いだろうと思うが、カッコいいのだそうだ。
ファッションにしても、食にしても、文化そのものに感じるはずのない(生まれていないのだから)ノスタルジーを感じるのだという。
TONにはそれだけの理由とは考えられないのだが、日本人がキラキラ輝いていた時代の空気を感じさせてくれる何かがあると思わずにはいられない。
ただ個人的には、あの時代に帰りたいなんてこれっぽっちも思えないTONではあるのだが。
今が一番いいよ!
昨日のなのだ。。。

浅草のそら

雲が多いけど、高くて気持ちいい。
浅草のそら

11月になって師走がだんだん近づいてきましたよ。
バタバタしていて二日間アップし忘れました。
昨日31日も雨模様。

30日(土)はウォーキング日和。商店会の企画で江戸川橋から11kmの歴史散歩です。助かりました。

浅草のそら

ようやく秋らしく空が高い。。。
浅草のそら

朝はあんなにぐずっていたのに山の天気みたいだ。。。
浅草のそら

旅に行きたいなぁ。。。
つい追いかけたくなる空の表情。。。

10年前の今日も同じような空が演出されていたよ。
今日よりさらに凄みがあるけどね。
ちょうど東日本の大震災の年。とにかく公私ともいろいろあった。
挑戦的な雲の表情はそんな心の現れだったんだろうか。ということは・・・・

浅草のそら

まっさおさおーーーーー!
浅草のそら

10月ってもう少し気持ちの良い月ではなかったっけ。秋らしさは何処に。。。

