ゆめ
夢をみた。
小学校3年生のときの担任のN先生の子供に涙ぐみながら依頼された。
「父は非業の死をとげたのです。
その思いを解決して下さい」。
N先生は、元特攻隊の変わり者だった。
母と同じ年のはずだから、志願兵でぎりぎりの出陣だったことになる。
沖縄戦(だと思う)で途中エンジン故障のため引き返し不時着し、そのまま終戦となり九死に一生を得た(無念の涙を呑んだ)。
復員し、代理教員となり国語の先生になった。
結婚したが子供に恵まれず、その愛情を余すことなくぼくらに振り向けてくれた。
熱血教師は、軍隊式だった。
宿題を忘れた、間違ったことをした等と言うときは男も女も差別なく、即ビンタであった。
僕は何度そのグローブのような平手を食らっただろう。
バケツを持って廊下に立たされた。
忘れ物をすれば、走って取りに行かされた。
職員会議で何度もつる仕上げをされたと後で聞いた。
じゃあ、よほど恐怖教室だったかと言えばそうではなかった。
休み時間には生徒の中にいつも溶け込んでいた。
生徒の話に反応して猿のような赤ら顔をさらに赤くし、細い目を目をくしゃくしゃにしながらいつも笑っていた。
子供たちは、畏れながらも先生の愛情が充分わかっていた。
帰り間際になると、教員になって覚えたオルガンを楽しそうに弾きながら、
「お山の杉の子」の歌を「昔々その昔、しいの木林のすぐそばに♪」と合唱した。
いつか会いたいと思っていた。
その娘の頼みである。
「父の非業の死」・・・何だと言うのであろうか。
彼女の口から事情を聞いて七つ整合性が取れない話を確認した。
僕が指を折りながらもう一度復唱したところで、
「チン♪」という甲高い音で目が覚めた。
息子が夜食がわりに牛乳を温めた電子レンジの終了音だった。
本を読みながらいつの間にか転がっていたのだ。
「あやつられた龍馬」「幕末維新の暗号」と謎めいた本ばかり読んでいるから、そのストーリーに染まってしまったのかもしれない。
もう一度寝ようと横になりはしたのだが、ふと思い出した。
恩師は、50を間近に念願の子宝を授かった。
女の子だった。
鬼が神になったと風の便りに聞いた。
一人娘。ぼくよりもちろん年下。
おや?そっくり当てはまるではないか・・・。
目が冴えて眠れなくなってしまった。
わんこと巡礼
かわいくてしかたない・・・
じゃあ・・・
一緒に巡礼をしてみては?
浅草のそら
完成したみたい
東参道標注きれいにできました。
標柱の頭についていた、すずらん灯がなくなっていささか残念ではありますが。
阿弥陀さまの後光なたいだ
どうしても外に出ると、道を歩いていても、信号待ちをしていても
空が気になってくる。
風は乾いて気持ちがいいし、青はどこまでも蒼いし
雲は芸術的に展開しているし、つまらない芝居を観ているより
よほど芸術的に豊かさを感じる。
神様の創造のわざは 、ひょんとしたところに転がっている。
浅草のそら
浅草のそら
東京オリンピック
2016年の東京オリンピックを町を挙げて後押ししようとしている。
他にもやらねばならないこともあるだろうと、
個々にはいろいろ意見も分かれるようだが、単純にオリンピックを体感したいというのも正直な気持ち。
街灯に垂らす東京オリンピックのフラックも見慣れてきたのではないかと思う。
ニュースソースを調べていると、
時事通信社のHPに東京オリンピック前の東京近郊の写真が掲載されていた。
つい懐かしさに時間を忘れる。
62年というから、小学1年生のころだ。
浅草もこの様子。
現在でも正月ならなんとか似た風景になるけれど・・・この写真は9月。
http://www.jiji.com/jc/d2?p=tol00103-2700282&d=004soc
当然のように足にしている都営浅草線もこんな状況だった。
http://www.jiji.com/jc/d2?p=tol00103-2511964&d=004soc
平面通行が当たり前の時代。
ぼくにはこのほうがしっくり来る風景なのだが。
http://www.jiji.com/jc/d2?p=tol00103-2700271&d=004soc
http://www.jiji.com/jc/d2?p=tol00103-2706988&d=004soc
今ならさしずめ環境アセスメントでどうこうと問題視され、景観保持の観点から反対運動が起きそうな予感がするが、
当時は国土を変える事が当然の時代だったんだと今にして思うところだ。
進駐軍が都心の一等地に陣取る時代だった。
http://www.jiji.com/jc/d2?p=tol00103-4036391&d=004soc
しかも、防空壕まで。
http://www.jiji.com/jc/d2?p=tol00103-4149182&d=004soc
写真は時代の空気までを伝えるものだと感心する。
前回はまだまだ戦後を感じる中で挙行する意義があったのだ。
平和の祭典を意識し、戦争の陰を国内外から払拭するためのオリンピックだったであろう事は充分理解できる。
2016年のオリンピックに対しては少し認識が変わりそうだ。
ネコ
メダカを食べて大きくなったね。
そのニャンこの子供です。
ん?