夏らしい空
浅草のそら:
秋
もう立秋です。
秋が立つというのに、
なんでこんなに暑いのか。
まして梅雨の様相すらまだ抜け切れていないというのに。
調べました。
何故何故?
立秋は二十四節気のひとつ。
季節の変わり目を指すわけでありまして、ではどこの季節を指すかと言うと、二十四節気が生まれた地方の季節が元になるわけです。
ではどこで二十四節気が生まれたかと言うと中国殷の時代に成立したものといわれていますから、大陸の黄河中流域の気候にあわせた変わり目ということなのですね。
と言うと島国日本との気候の違いは歴然。ここに肌で感じる季節のギャップが現れてくると言うもののようであります。
ちなみに殷の首都近くの中国太原市と東京の温度差は10℃近くあるようで、そのまま日本に伝わった二十四節気の概念では感覚に誤差が出るのは当然と言うわけですね。
なあるほど。
ともあれ暦の上だけでも涼しくなる約束を取り付けたような気になってちょっとは涼しくなるかも。です。
迫力あるでしょ
浅草のそら
最近の朝のそらはこんな感じばかり。
たまにはスカッと秋の空・・・
っと、夏の空にならないかなあ。
写経の余韻
大忙し
朝は小雨。
昼はカンカンの快晴。
にわかに曇ってきたよん。
そのたびに商品を出したり入れたり大忙し。
えーい。
なんとかならんかい。
見方を変えれば
子供用に製作した深海珊瑚の片手。
小学生だからといっても安価なもので納得させていいはずはないと思う。
そこで、大人用の念珠をそのまんまスケールダウンし、
目の肥えた、本物のわかるお子様用に創った物だ。
本物ゆえに充分みごたえはあると思う。
「子供にもったいないわ」などと言わないで欲しい。
小さい時に本物に触れておくのはとてもよいことなんですよ。
ましてや自分のものとして大切にする心も同時に養ってもらう。
じゃあ子供が大きくなったときどうするの?
の答えは、玉を足して径を大きくしたらよいのです。
また、他の玉とのアソートにしてもよいでしょう。
要は腕一つ、アイデア次第と言うところだろうと思う。
改めて見ていて、大人がそのまま使用してもよいのではないかとも思う。
腕輪念珠はさすがにお葬式など法要の際に使用することはお勧めできないが、このサイズなら何ら違和感はないし、邪魔にもならない。
お守りサイズ、大人の手のひらにすっぽり隠れるサイズだ。
多目的に使えそうでもある。
一つの分野になるかもしれないと一人思った。