本物だったらなぁ:
もちろん本物には違いないのですが、商品券なのです。
立場替われば
次男坊が高校の友人たちと卒業旅行をしたいと言い出した。
しかも自転車で行くと言う。
TON店長のサイクリストとしての血を引いたかと、ほくそえんでいる場合ではない。
なぜなら、何度も驚きの壁を越えなければいけなかったからだ。
まず目的地。
房総半島一周、箱根、伊豆・・・とコロコロ変わった。
結局、富士吉田あたりとなったようだ。
友人あってのこと仕方ないにしても随分変わるねぇ。
「13日に出かけるよ」って言っていたのに、前日に突然出かけてしまった。
慌てた。
何時に行くのかと聞いたら、3時に待ち合わせていると言う。
夜中の3時ではない。
今の時期。日も陰ってくるから夕方と言ってもおかしくない午後3時である。
ここで二度目の驚き。
八王子で泊まるのだという。
たった・・・と言ってはなんだが100キロ強を二日がかりで行くという。
ふ~ん。第三の驚き。
やたら軽装でいるからちょっと心配して、地図は?と聞くと、
「友達が持っているから」
え!地図も工具も持たないという。はぐれたりパンクしたらどうする・・・第四の驚き。
携帯を持ちながらもいつも全く通じない次男の携帯電話。
数日前上さんにさんざん叱られ、今回は途中経過をメールで実況中継してくる。
新宿についたと4時に連絡して調布に着いたと8時に連絡してくる。
時速7キロに満たない速度。第五の驚き。
残りの距離から推定すると11時過ぎるな・・・
ドンピシャその時間に着いたと連絡してきた。
八王子を過ぎれば本格的な峠越えが待っているから、
さてさて目的地には何時に着くものやら・・・
僕の親もこんな思いをしたのかな。
ずいぶん無茶をしてきたからなぁ・・・
黒柿の浄土
変わった作り
浅草のそら
311m
もすら
ザ・ピーナッツはやっぱりうまいなあ・・・
急に恋のフーガが聞きたくなった。頼みのユーチューブだ。
あれこれ聴いているうちにモスラの歌が聴きたくなった。
でこちら。
小学校時代の僕は怪獣映画ファン。
子供心にこの歌がやたらと切なくて、正義のモスラとあわせて大好きになったのを覚えている。
改めて調べてみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%AD%8C
詩を調べてみた。
全然耳では追いつけない歌詞。
モスラ~~やモスラ、どなたかにやインド娘・・・てな具合で子供時代には歌っていたのだ。そう聞こえてしまうし耳に残らないのだからしかたがない。
ネットとは何とありがたいことか。
ちゃんと歌詞まで教えてくれる。
以下の通りなのだ。
モスラヤ モスラ
ドゥンガン カサクヤン インドゥムゥ
ルスト ウィラードア ハンバ ハンバムヤン
ランダ バンウンラダン トゥンジュカンラー カサクヤーンム
これを訳すと、
モスラよ 永遠の生命 モスラよ 悲しき下僕の祈りに応えて 今こそ 蘇れ モスラよ 力強き生命を得て 我らを守れ 平和を守れ 平和こそは 永遠に続く 繁栄の道と言うことなのだそうだ。
実はこの摩訶不思議な詩は日本人の詩をインドネシア語で訳していたのだそうだ。
露とも知らなんだ。
覚えられないのも無理はないよなあ・・・
作曲は「長崎の鐘」や「君の名は」、札幌オリンピックのテーマ曲を作曲した、古関裕而氏の作というのも実に驚いた。
あぁ。
しばらくモスラ~~やにかぶれるかもしれない。
浅草のそら