ちょっといじりました
ふむふむ
浅草のそら
価格改定のお・ね・が・い
価格改定のおねがいです。
以前から何度かおはなしさせていただいてきましたが・・・・
オオカミ少年になっているTONです。
ご存知な方はご存知だと思いますが、香木の価格が・・・すこぶる高騰しているのはご存知と思います。
伽羅や沈香は言うに及ばず、3~4年前から特に老山白檀が輸出国(インド)の規制にあったことと、香木が投機の対象になることで二倍三倍とグイグイ上がっています(現在進行形)。
ゆえに一番影響を受けたのが、白檀の仏像。手持ちにある仏師は別として創れません。
「巷には安い白檀の仏像は存在するよ」
という声も聞きますが、はっきりいえば産地が違うのです。
老山白檀が問題です。
つまりインドマイソール地方産の白檀が問題です。
それ以外の地方の白檀はまだ手頃な価格で手に入ります(やはりじわじわ高騰しはじめていますが)濃厚な甘さながら爽やかさをもつマイソール産の白檀。
そのゆえに3年前から香木由来の香、線香は20%前後価格改定を余儀なくされています。中には二倍の小売価格となってしまった商品もあります。
ただ念珠堂は、なんとか今まで堪えてまいりましたが、いよいよあきまへん。
ずっと同じ香りをお楽しみいただいてこられたお客様もいらっしゃるので、何とか頑張ってきたのですが・・・5月1日から価格を改定させていただきたいと思います。
たいへん申し訳ありませんが何卒よろしくお願い申し上げます。
連休3日目
人の切れ目がないですねぇ・・・
海外からのお客様がとても多いのです。
英語はできなくても何とか情熱でカバー( ◔ิω◔ิ)!ei
わからないのです。
何度も取り上げていますが、海外に出られると(最近は国内でも手に入りますが)国内では数万するような素材の念珠が数百円から千円程度で手に入れることができます。
見えないところに手を入れるのが日本の職人仕事だと理解して欲しいのですが・・・
まだまだです。。。。
海外からのお土産として作られたものは、お土産の域を越えていないのですよね。
一見すれば普通の念珠に見えます。
ボサを丸玉でつけているので、精度は要求されないのです。
親玉の切り口を見れば歴然。
穴内部の磨きがないので白濁しています。
何が問題かといえば、通し糸の寿命です。
糸にヤスリをかけているようなもので、期待するほど糸の寿命はもちません。
通常の形のボサをつけると精度の悪さが歴然と見えてきます。
直角に取り付けられません・・・
水入り水晶
水晶は本当に面白い鉱石です。
水がしっかり溜まった空洞の大岩の内部に(ちょうど卵の殻のようなイメージ)太古の水で満たされてその内側、中心部に向かってにょきにょきと水晶が結晶していきます。
その殻を割らない限り水晶は結晶し続けるのだそうです。
その結晶途中に水を巻き込んだまま結晶する水晶があります。
それがこの水入水晶です。
太古の水を内部に持ち続ける水晶。
神秘的でしょ。
水そのものは1億年前のもとも言われます。
さすがにこれは玉にはできません。
ゆえにこの形。
浅草のそら