浅草のそら
いつもの方角(北)は曇っているけど、スカイツリーのある東に向かうと・・・
全く空の表情が異なっていました。
浅草のそら
創り手泣かせ、石泣かせ
若い頃(今も十分若いが)、「TONさん、若い娘は小麦色が好きか、白いのが好きか」と突然先輩に聞かれた。東北生まれの母を持つTONさんとしては、「白い娘がいいですね」と熟慮して答えた。
この先輩というのが、職域のテニスの部長をして足が長く小麦色で絵になる男だった。
「なに!白いのなんて病気みたいだろ。小麦色だよ小麦色」
んなら聞くなよ。とも言えず腹に収めて、「そうですか白いほうがいいですけどね・・・ムニャムニャ・・・・」
と、この時期になると不思議と思い出す。
当時は「小麦美人コンテスト」なんていう催しが、海水浴場では盛んに行われていたものだ。
遠い目・・・・・・・。
が、最近はどうだろう。
紫外線はカエラだに悪い。夏の日光から皮膚を守ろう。とばかりに真夏を過ぎても真っ白な女の子がゴロゴロ(失礼!)いるではないか。
その先輩がどれほど嘆き悲しむだろうか。・・・と思うと、ざまぁみろと言いたくなる。
ま、そんな話はこっちに置いておいて、何が言いたいかというと、白さを保つためにはづ市営るかということなのだ。
長い手袋をするのも一考。
けれど、今はスグレモノの日焼け度目のローションが一般的になっている。
実は、これが曲者なのだ。
念珠にとってね。
この時期、腕輪念珠のゴムに実の過酷な時期なのだ。大量の汗、強い紫外線。お肌はローションで守られていても念珠までは守れません。
おまけに・・・日焼け度目クリームはラピスや珊瑚、トルコ石といった多孔性の貴石には、鮫肌状になったり色変わりなど、悪影響を及ぼすことを案外知らない方が多い。
甚だしい場合はケロイド状になってしまうことも。
おまけにお直しして通し直したシリコンのゴムが・・・結べない。ときた。
いつもの調子で結んで処理しようとすると・・・あ~~~ら不思議。
スルスル・・・とゴムが解けてしまうのだ。泣かされる泣かされる・・・
しかたない。楔を打って留める。手間が倍かかる。
真夏太陽光がきつい時はラピスやサンゴは避けたいものだ。と思う。
浅草のそら
浅草のそら
研究
ある大学の先生様からのご依頼によって、こだわり人間の心に火がついてしまった。
まぁそんなにむずかしい注文ではないのだが、念珠製作者としてはちょっとアウトロー的な門外漢的なことに時間を使う羽目になったというか、その世界にはまってしまっている。
肝心要なところを行うためにはそこに至るまでの枝葉のことが案外大事なもので、結果よければ全て良し的にはいかない。
完成に至るまでの道程が絶対に必要なのだ。
というポリシーというか、、、めんどくさいTONの性格なのであるからして仕方ない話なのである。と思ってもらいたい。
まぁやっているうちに楽しくなってきて道を逸れてしまう恐れがあるということの詭弁を弄しているといえるのだが・・・
紐端末の処理に釈迦結びをつけてみたが、左も右も同じ釈迦結び。開くか結ぶかで表情が変わってきてしまう。実に面白い。
今時の念珠の房は、できた完成品の房を接着して端末処理するだけなのだが。
本来はこんな結びの文化を生かさない手はないだろう。と、思う。時間が食うから自ずと費用がアップしてしまうのはやむを得ないけれど・・・
さて、どうしようかなぁ・・・
浅草のそら
台風一過の気持ち良い空です。
どこの一家の出入りだ・・・とは古い笑い種ですが・・・・
午前中あやうく暴れられるところでした。
さっさと行ってしまいました。