早朝の(世間的には真夜中の)番組に、
若年性認知症のドキュメントをやっていた。
途中からだったので、2例だけだったが、
一人は経営者を旦那に持つ主婦、
もう一例は、技術職の60代の男性だった。
女性はまだ軽い段階だけれど、
文字が書けなくなったのが一番のショックだったそうだ。
それはそうだろう、昨日までなんの苦もなく帳簿を管理していた人が、
突然字を書けなくなるなんて。想像するだに恐ろしいよ。
次の例は、奥様との二人暮し。
技術系の会社を経営していたご主人が、
この病気と診断されて、苦渋の選択で会社をたたむ。
奥様すら思い出せないときもあるほどに悪化する。
徘徊を始めたのが限界で、介護施設に入ることになる。
その前後をルポしていたのだが、もう目が釘付けとなる。
夫婦間で二人の間でしか読めない空気を読めなくなって、
共通の思い出も失い、最期は「いつもいるけど、あなたどなたでしたっけ?」
などと言われたら、自分ならどうなるだろう…
2例目の男性にあっては、技術屋が、ある日から、
急に図面が読めなくなったのだそうだ。
これは、ショックが大きい。
さしずめ僕の仕事なら、念珠が作れなくなるとか、
お金が数えられなくなる。
とでも言うことか…(喜ぶ人間もいそうだが)
これは、相手を理解しなければと思っても、
受容するのは、なかなかきびしいな。
というのが本音。
でも、病にかかった当の本人が、
何より苦しんでいることをこの番組の中で教えられた。
コピーをとるために機械のある二階に行くと、
「あれ?何しにきたんだっけ」を繰返すようになったり、
「あのときのあれは、あれしたっけ」式会話が増えてくる昨今、
決して人ごとに感じなくなりつつあるBooなのであった。