浅草寺はA4出口ですから!
昨日郵便局のある江戸通りに面したA3出口に人が溢れていた。
地上に排出された群集は浅草寺がどっち方面かわからず、
烏合の衆化していた。
変だなあ・・・
普段は全然人の出入りのない乗降口なのに・・・
改札で変な誘導しているのじゃないのかな?
今朝調べてみようと混みあう店を抜けて改札に向かった。
的中した。
浅草寺は「A3方面」としっかり表示されている。
では、出口付近には何か表示があるの?
と思いきや、何もないのだ。
地上出口に係員がいるわけでもない。
地図や案内板が用意されているわけでもない。
まったくの烏合の衆と化すのだ。
職員の一人を捕まえて案内板を出口付近に用意するよう依頼した。
「ここで案内してますから大丈夫です」「検討します」
官僚的お決まり文句だ。
実際に「浅草寺どっちだろうね?」と聞いているのだ。
その旨も話した。
「検討します」
地下の住人には地上のことがわからないのだろうか?
浅草寺方面は「A4出口」ですから。
雲の様子
浅草のそら

109.5hp 15.6℃
水晶片手各種
浅草の元旦の空

1004hp 16.4℃
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。
お年賀
開店早々、となりの珈琲ショップ「クローバー」の店長さんが
今年もよろしく・・・とお年賀を置いていかれた。

暖かいお年賀。
こういう届け物もうれしいかも・・・
ということで僕はお返しに

を送った。
凶が出たらどうしよう・・・ って?
いやいやご心配なく。
お寺や神社のおみくじにも言えることですが、
凶が悪いわけなのではありませんから。
(大吉にもいえることです)
どう生きるかが大事なのですから。
おみくじは諮詢でしかないのです。
左右されて黄を落とすことも、高ぶらせることもありません。
常に中道です。

