最近はあれ?と思う店が、
浅草にも増えた。
面白そうだけど、はいれないなあ。
最近はあれ?と思う店が、
浅草にも増えた。
面白そうだけど、はいれないなあ。
あ!立冬だ。った。
今日も新商品ネタです。
お正月も近づいて・・・と、
そう・・・
世間様では、その前に、
くるしみま・・・いや、クリスマスという行事があるようですが、
残念ながら、当業界には、そしてここ浅草にも
サンタさんはスルーしてしまうのであります。
一時は「歓迎!サンタ様」と、仏壇屋の入り口なのに、
サンタの目にも留まるようにと
大きなクリスマスツリーを飾ったこともありました。
が、店長のむなしい遠吠えのみと、奇異の目のみで終わりました。
まあ、それはさておいて
昨日のゲルマニウム温浴に引き続いて
目新しい商品をゲットしました。
「温泉たまご」いやいや、
「温泉ツボたまご」といいます。
一見、模様のない、うずらの卵かと見間違えたBoo店長なのです。
ネ! 似てるでしょ。
セラミックの殻の中に
やっぱり、ゲルマニウム鉱石がはいっている。
温泉というにふさわしく、
湯の花も入っている。
+マイナスイオンボール+天然石
そしてきわめつけは、「卵でツボを押しちゃおうっ」て
いう欲張りグッツだったのだ。
そしてこんなとこも
すいません。汚いもの見せて m(..)m
840円が高いか安いかは、
わっかりましぇーん。
けど、おもしろそうでしょ。
手のひらでニギニギしていると
落ち着いてくるのはその効果かは不明ですが
気持ちが良いです。
「なら、うずらのたまごでもいいや」なんて言わないでね。
取引先からこんな製品が届いた。
癒しの森
韓国産のゲルマニウム鉱石を使用して
温浴効果があるという。
森林にいるようなリラックス効果がえられます
と能書きが書いてあった。
中身は・・・というと、
こうなってるよ。
セラミックボールだね。
ゲルマニウム鉱石120g…32度以上の温度でマイナスイオンが飛び出すのだ。
高いんだよ。
遠赤外線セラミックス20g
マイナスイオンセラミックス20g
抗菌セラミックス60g…浴槽のぬめりがつきにくくするそうです。
細菌セラミックス60g…菌の増殖を抑える効果が期待できるそうです。
ん~いいじゃない。
姉妹品に若返りの水
肌をモチモチにしてくれるとか
マイナスイオンセラミックスの替わりに
ブラックシリカセラミックス…動植物の育成になくてならない4から14ミクロンの
育成光線を出しているんだって。
まず、試さないとね(^^
自分で使うのだ。hhh
そして・・・
それから、どうしようかなあ・・・
今日は、
すんごい、
にっぽんばれじゃあ
カメラだいじょうぶだったかなあ・・・
ブータンは、国の指針を
GDP(国民総生産)ならぬGNH(国民総幸福量)に置いているのだそうだ。
つい先日Sさんから仕入れた情報である。
僕の無知ゆえかも知れないが、全くの意識外であった。
「すべての国民の「幸せ」を増加させることを国家の使命」
の国なんてあったんだ。
いささか驚きだった。
ブータンに興味が出てちょっと調べてみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%B3
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/bhutan/index.html
ふ~ん知らなんだ。
日本は、経済の成長に…富の豊かさに幸福を求めてきたけれど、
その先に待っていたものは何だったのかな…
ふっと考えさせられた。
けれど、大国に挟まれるこの国が
列強の前に侵食されぬことを望んでしまう。
秋のたより
Mさんがお土産をもって尋ねてくださった。
「今日は、母の依頼で郵便屋サンとしてまいりました」
と、かわいいピンクの袋を渡された。
なんだろう、クッキーのような淡い香りがしていたので
お菓子?
たべものを連想した(食い意地のはったこと…)。
手で持つと浮いてしまいそうに軽い。
??(クッキーじゃないな)
よく見ると「枯れ葉」がビニールにいっぱい詰められていた。
「桂の落ち葉」なのだそうだ。
「古の人は、お香として使われたそうです」
との弁。
香りの仕事をしているのに、全く予想だにしなかった。
心底「ほ~~」
と思わず漏れた。
日本人ってなんて粋だったんだろう。
改めて気づかせてもらった。
うちの愛犬もよろこんでいる。
感謝!
またまためだかの話題
大きくなりました。
15mmくらいの大きさになって、
えさをまくと、われ先に集まってきます。
それがもう・・・
大変な騒ぎになっています。
下町の長屋みたいです。
ひさびさ
堰を切ったような怒涛の一日が過ぎた。
仙台が母親の故郷であり、父の眠る地でもある。
気の合う
北は縁が深い。
年に一度の休みが、今年は二度あると子供には好評ではあったが、
三男の突然の不都合から、母子共で2名の欠員で福島行きと相成った。
今までに、人員を欠けてのレクリエーションはなかっただけに
若干の後ろめたさもあったが、まあいつも四男+長男’(僕のこと)
の、男所帯の我が家を切り盛りしている、細腕に休暇を与えるのも
良いかと思い直した。
我が家のレクは、いつもながら、強行軍だ。
たかだか200km弱の行程であるのだが、どう逆算したのか
夜も明けぬ前に準備をして、白々した時には高速に乗っていた。
案の定、那須高原で、長大な時間調整を余儀なくされることとなる。
こんなことなら、一般国道を走ってくれば良かった。
ただ、時期が時期だけに、観光客でパーキングエリアは、
ごった返していて、岐路の道中に不安が押しよせた。
高速を降りると、ほどなく目的地。
けれど、迷う。
なぜなら、地図に載っていなかった。
助け舟を携帯でお願いし、待つこと数分。
Sさんがニコニコと迎えに来てくれた。
ちょうど同じくライター仲間のTさんと入れ替わりの到着だったとか。
ピストン輸送での会場案内役ごくろうさま。
会場では、すでに餅もどんどんとつきあがり
食している。
40人前後と想像していたら、
なんの100人は軽く越える大所帯。
これほどの人が全て持ち寄りで
リーダーもなく、自然体で動くさまは、壮観であった。
下支えしてこられた、S師の苦労を感じた。
いいところを見せようと思ったが、
餅ちつきの
3ラウンド目には、杵が持ち上がらなくなっていた。
帰りの道すがら。
実は、こんなものまで動員してたのだ。