どこ行っても駆け足

ひさびさ
堰を切ったような怒涛の一日が過ぎた。

仙台が母親の故郷であり、父の眠る地でもある。
気の合う
北は縁が深い。

年に一度の休みが、今年は二度あると子供には好評ではあったが、
三男の突然の不都合から、母子共で2名の欠員で福島行きと相成った。

今までに、人員を欠けてのレクリエーションはなかっただけに
若干の後ろめたさもあったが、まあいつも四男+長男’(僕のこと) 
の、男所帯の我が家を切り盛りしている、細腕に休暇を与えるのも
良いかと思い直した。

我が家のレクは、いつもながら、強行軍だ。
たかだか200km弱の行程であるのだが、どう逆算したのか
夜も明けぬ前に準備をして、白々した時には高速に乗っていた。

案の定、那須高原で、長大な時間調整を余儀なくされることとなる。
こんなことなら、一般国道を走ってくれば良かった。

ただ、時期が時期だけに、観光客でパーキングエリアは、
ごった返していて、岐路の道中に不安が押しよせた。

高速を降りると、ほどなく目的地。

けれど、迷う。

なぜなら、地図に載っていなかった。


助け舟を携帯でお願いし、待つこと数分。

Sさんがニコニコと迎えに来てくれた。
ちょうど同じくライター仲間のTさんと入れ替わりの到着だったとか。
ピストン輸送での会場案内役ごくろうさま。


会場では、すでに餅もどんどんとつきあがり
食している。

40人前後と想像していたら、
なんの100人は軽く越える大所帯。

これほどの人が全て持ち寄りで
リーダーもなく、自然体で動くさまは、壮観であった。
下支えしてこられた、S師の苦労を感じた。

いいところを見せようと思ったが、
餅ちつきの
3ラウンド目には、杵が持ち上がらなくなっていた。

帰りの道すがら。

実は、こんなものまで動員してたのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です