メメザアフリカ

夜中にNHKをつけているとBSの再放送ををしていた。

アパルトヘイト廃止後の南アフリカの状況をドキュメントしていた。

マンデラ氏が初代大統領になってすでに10年を有に越えた。
自由を掴み差別からの開放であったはずの国がその現状は、
貧困と無秩序にさいなまされる現状であった。

かつての商都の路上には浮浪者があふれ、
略奪と殺人とレイプが横行する。
一時のニューヨークのスラムの状況を見るようなありさまであった。

そこにあって、二十数名の全てが片親で育った子供たちが団員となり
歌で国を変えようと立ち上がった。

「メメザアフリカ」と言う。

http://www.memezaafrica.com/

http://www.memezaafrica.com/Track08.mp3

リーダーの妹はアフリカで10人に1人というHIVで若くして亡くす。
団員たちの衣装役立った彼女は死の間際まで彼らのステージ衣装に気を配っていた。
彼女の死を題材に兄であるリーダーが創った歌を涙ながらに全員が熱唱する。
「トコズィレ」という曲。

恐喝と薬漬けの毎日から歌に命を見出したパーカッション役のタボ。
貧しいが故に妻と子供と共に暮らせない悲哀。
それでも地元の若者に楽器を教える。
自分の歩んだ道を彼らにはトレースさせない為に。

歌にこの国の未来をかけようとする若者たちの姿に、
灼熱の大地の憤りと、悲哀と、復興の情熱を見た。

調べていたら、NHKのサイトからはもうHPを閉じてしまっていた。
ドキュメントを流す以上は、情報の糸口を残すべきでしょ。
と思いながら誰かのブログからURLを発見できた。

今日の写経

もう時間がないから今日は1枚だけ。

なんて思っていたのだがいつの間にか・・・
出しておいた4枚の写経紙を全て使ってしまった。
止まらなくなってしまう。

これで18枚目。

半分経過。

ピッコロ-ハーブの香り

神戸の老舗メーカー「大発」の新しい香りピッコロ

天然ハーブ三種をブレンド(レモングラス+ラベンダー+パルマローザ)
女性の調香師によって調香されました。
とてもやさしい香りです。

一味違うということで、
さっそく試香品をいただいて(発売前ですからね)、

ピッコロを試してみました。

三本のスティックを束ねたような独特の形。
ここからして

「オ!」

っとばかりに驚かされました。


長さ4.5cm 燃焼時間は10分前後

上香(うわが)つまり火をつける前の香りは、
レモングラスの香りがよく効いていて、柑橘っぽくフルーティ。
「甘い香りの大発製品に今までなかった香りだ・・・」
第一印象です。
爽やかさは夏場によさそうですね。

煙はほとんど出ません。(火のつき始めに少々)

三角形に配置して組んでいるので、
見事!自立します。

ステックなのにローソク立てに立つ不思議。

ピッコロ用の香立てもあります。
なかなかスタイリッシュでおしゃれです。

白磁の小皿で灰受け用にしても面白そうだし

あまりよいデザインの乏しい家具調の仏壇用としても、使い勝手がよさそうです。

香スタンド付き 30本入で1575円
香のみ 60本入で    1050円

6月初旬発売です。