開けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。今年初めての浅草の空です。
雷門まえもこのとおり。
開けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。今年初めての浅草の空です。
雷門まえもこのとおり。
朝はこんなに晴れ渡り、暖かな大晦日だった… のに…
2時ごろから、空を覆い隠すかのような黒雲が、寒気の前触れ。
不思議な航空ショーだった。
雲は高いと見えその下の空気をよどますことはなく
極端にすっきりして見える。
おかげで運子ビルは黄金色に輝き、ありがたさを増す。
このあと、一気に冷え込んできた。
今、店でこのブログを書いているが、暖房をつけないと足から冷えてくる。
外は寒さがさらに増しているのだろう。
今年も一年があと数時間で終了します。
お世話になりながら何もお返しもできないのが心苦しいけれど…
皆様のお多幸を心よりお祈りしております。
来年も変わらずお付き合いください。
どうぞよろしくお願いいたします。
頑張らねば…
最期の一日。
昨日は、6本念珠を作って即、発送して
2本糸を間違えて…
作り直して…
通常の発送業務をこなして、
店のことはなーんにも出来ずじまい。
例年のとおりになりつつある。
あせる。
毎年この時期になると、頭の中は錯乱状態に陥る。
正月を迎える手順が何が何だかわからなくなって、
気付くと、正月は過ぎている。
成人式が終わる頃にようやくふと我に帰る。
新年になった実感がその頃ようやく湧いてくる。
これが、毎年恒例のパターンなのだけれど、今年は手順が3日早い。
正月飾りもすでに終了し、去年は仕方なく自分で活けた生け花も、すでに外注しちゃったし、商品準備は着々と進んでいるし、普段できない所の掃除もできているし、文句はない。
と思うのだが、自分のことが何も出来ていない。
年賀状も、部屋の片付けも、古いVHSのDVD化も…エトセ、etc.
何もしていない。
家に帰るとコロッと寝てしまう。
寝りについた記憶もなく朝を迎えてしまう。
このまま新年を迎えてしまうのだろうか…
せめて、気持ちだけでも刷新しようと踏ん張っている。
こんな造り方もあります。
ターコイズのネックレスから。
真宗用本連へ。
天竺菩提樹の浄土宗。
ちょっと房がおもしろい。
菊房の五色房である。
もう…すぐ…ねずみ年
ん?
よこしま
な、 雲。