新たにデビュー
梵天
縁
昨日は、仲良くさせていただいている智鏡師のご縁で
よい出会いをさせていただいた。
御歳82歳になられる元特攻の隊員の方だった。
僕にとってのひと月は、靖国神社参拝からはじまる。
身内に戦闘員としての戦没者が見当たるわけではないのだが、
15年前から、よほどのことがない限り毎月続けてきた。
昇殿参拝を終えると、遊就館にほぼ定期便のように通う。
そして、命の言葉を読み返し、帰る。
常設している命の霊簿帳をいつもめくっては、
自分と同姓をいつも探すのだ。
上さんの故郷熊本近くで、同姓の津留何某命は見つかるが
僕の家計の名は見つからない。
近いお名前で「新海」という名に親近感を持った。
「新海希典少尉」
特攻のコーナーに遺品も展示されていた。
説明書きも読ませていただいた。
「恩人と同じ名前か…」
ここに来るのは初めてとおっしゃっていた
アサヒビール最上階の小じゃれた喫茶店で、
元特攻隊員の前村氏とお話しをさせていただきながら、
その口から「新海少尉が戦果確認機で僕の機を含め4機で飛び立ち
ながら死ななくてよい方が先に亡くなった」
と、耳を疑う名が飛び出した。
新海氏は上官であったのだという。
(ネット上に戦記を見つけ読み返してみた)
http://ysptclub.rithosts.net/ktftw/maemura2.html
よく聞けば、前村氏と数人の戦友が、元上官の遺品をご苦労の末、
靖国神社に奉納した経緯を語ってくださった。
「僕が今の会社を設立するとき、多大なバックボーンになってくださった方がいた。
その方も新海という方だったんですよ。」
話しは盛り上がった。
心の中では、
「動かされた・・・」。
正直そう思わざるを得なかった。
ハウマッチ
好文木で有名な堺の梅栄堂から、創業350年記念として
お線香のギフトセットが、
創業年数と同じ350セット限定発売された。
天然線香一筋の梅栄堂ならでは、
伽羅、沈香、白檀の香木に、
選りすぐりの素材を使用している。
350セットのうち何番か、
各漆はこのサイドにナンバーリング。
まさしくプレミア品だ。
さてお値段は・・・
非日常ということ。 その2
非日常ということに関連して思い出した。
DL内を歩くと、全てのアトラクション施設に、
スポンサー名がロゴ入りで入っているのが目に付いた。
必ず日本の企業がお金を出すときは、
いつもこうだ。
悪いとは言わないが、TPOはあるんじゃあないかと
いつも思っている。
企業に協賛してもらって出来た施設である以上
仕方のないことなのだろう。
ここはいい、ここはサービス行として鏡だと
過去、経営者のセミナーに参加すると必ず題材にされて
きただけに、若干なりとも幻滅と、あきらめと、
企業スポンサーの限界を感じてしまうのだ。
特にここDLが、夢を売る非日常施設だけに
ぼくは、幻滅を感じてしまう。
日常に引き戻すものは、
何一つあってはならないと思うからだ。
企業名を入れなければならないと言うならば
その雰囲気に合ったロゴ、イメージカラーに
変えればよい話ではないのだろうか。
ぼくら消費者は
夢にお金を払いに行くのだから…
アメリカ西部には、漢字はないよな…
19世紀のイギリスにカタカナ文字はないだろう…
自分の足元はどうだろうか…
と、フィードバックして考えないといけないけれど。
人のことはよく見えるのだ
非日常ということ
非日常ということ。
今日は、久しぶりにお休みを貰って、マイサンを一人選別して
ディズニーワールドに出かけた。
ディズニーランドは、工事中から
完成するのを待ちに待っていたほどだったのだが、
いざ出来上がってからは、数えるほどしか出かけたためしがなかった。
何より、サービス業としての見本みたいな
ここの経営スタイルを、
経営者研修では、何度も取り上げられていた。
際立っていた。
それだけに、アトラクションを楽しむと言うより
学びに行くことばかりだった、デズニーランド。
開園から20年を過ぎてなお異彩を放つ。
園内に入ると、何故かミッキー等のキャラクターにみな変身したがる。
やたらと目に付くミッキーの耳やかぶりもの。
冷静になって考えると、何故?
と考えたくなる。
大の大人が、尻尾を生やしてみたり、
クマに頭をかじられているようなかぶりものをしてみたり、
鼠の耳をつけてみたり、
日本人が子供っぽいとは言え、度を越えている。
不思議だと思った。
考えた末、
日常⇔非日常
この使い分けの中で、中庸を保っているようにも見えた。
スイッチングしているのだろう。
ゆえに、非日常時は、
徹底して「非」にならないといけないのだ。
なんとなく、うなずけた。
非日常は、大切なのだよね。
事後承諾
また悪い癖?が出てしまった。
納品する準備をするために最終チェックしていたら、
ん~~・・・
見つけてしまった。
職人のちょっとしたミスなのだが・・・
気が付かないよな、こりゃあ。
でも、もうだめ。
見過ごせない。
念珠つくりでも、おんなじことはしょっちゅうだが
仏像にしても、表装にしても、職人の姿勢に問うてしまう。
完璧でなきゃ・・・
「ごめん。
悪いけどやり直して」
何度いってきただろう・・・
また、お客様の了承前に言ってしまった。
事後承諾だ。
浅草駒形堂
昼間の雰囲気とは打って変わる駒形付近。
馬頭観音がご本尊。
新築された駒形堂もいいけれど、
古い姿もおつなもの。
以前の駒形堂はこんな感じでした。
隣の「むぎとろ」で食べました(^^
桃のババロアです。
べり~グー。
お気に入り
きれいな縞瑪瑙仕立の念珠を、
買い求めてくださったお客様がいらっしゃった。
僕のお気に入りのひとつで(写真を撮る前だったので残念)
販売担当の店の子に、
「売れちゃったの」
と漏らしたものだから、怒られた。
販売してなんぼでしょ。
と言いたいのだろう。
その通り。
けど…僕は、ダメなのである。
大切に使ってくれるかな…
よく出来てるのわかってくれているのかな…
etc…etcなのである。
考えると、なんでこう情が移っちゃうのだろうと思うこともあるが、
その分だけ、情を尽くしているつもりなのである。
しかたない。これがぼくなのである。
諦めている。
自分が創るものは、本当に気に入るまでやり直す。
職人に頼まなければならないものは、気に入るまでやり直させる。
出入りの職人や、業者さんは、たまったものではないだろう。
首を立てに振らないのだから。
この頑固オヤジは。
僕には、4人子供がいる。しかし女の子はいない。
よかったとつくづく思う。
こんな性格だから、
花嫁の父になったら、
さぞかし大変なことになってしまうだろう。
上さんからも、ことあるごとに揶揄されている。
神様はちゃんと考えてくれるようだと。
写経
写経会を行なっている会場は、過去には随分とあった。
企業も行なっていたしカルチャーセンターも、
知るところは、みな採算を考えて、撤退してしまった。
今でも、自分のポケットからの持ち出しだけど
それでいいと思っている。
毎回、写経の時に仏前に備える花や菓子は会員さんがもちよる。
今日はどんな花かなあ…
楽しみである。