ムディター正月号でました
季刊誌(今は年二回)のムディターの正月号が出ました。
青山俊董師の「縁起達磨の語りかけるもの」
対本宗訓師の「患者に寄り添う臨床僧」
種村健二朗氏の「死ぬ苦しみ」
新刊案内、七福神めぐり、諸団体の行時 etc. です。
浅草のそら
試作三点
伝統的な浄土宗に使用する玉を使用。
800年前からの組み合わせなのに今に通じる造詣には、何ともおもしろい。

水晶平切子とのマッチング。
紫が引き立つ感じ。

トルマリン平玉とのマッチング。
ピンクトルマリンだけを使うよりも味わいがあるかもしれない。


水晶みかん玉尺二


この玉で2万円台は安いでしょ。
ずっと昔、水晶尺六の装束念珠を1万円台で製作したこともありましたが・・・
こんな感じに組みました

赤珊瑚はきっちりしたものなのだけど、なにせ数が・・・
残された手段は、小さい玉をどう組み込んで使いやすい大きさに仕立てるか。
もちろん美観も考えてね。
もとはこうでしたから・・・

翡翠二重腕輪
できました。

6mm玉仕様で54玉、二重腕輪です。
天玉と親玉でサイズ調整をして見ました。


浅草のそら
冬空

スカイツリー 今

アンテナ部が若干伸びましたね。

