仕事柄、人の念珠は、いやと言うほど拝見させてもらう。
製作に関わる者である以上、
当たり前と言えば、当たり前の話なのだが…
まだ購入されてから、何ヶ月もしていないのに、
酷使されて還ってくるものもある。
そうかと思うと、
10年、20年と過ぎて貫禄を増して、戻ってくるものもいる。
そうした、自分の手から出て行ったものには、ひとしおの感がある。
お嫁に出て行った娘が
「お久しゅうございます」と里帰りしてくれるようなものだ。
還ってくる姿を見て、さまざま思うが、
親としては、労をねぎらい、疲れを癒し、また、戻らせるのが
当然の処方だろう。
「うちの娘を大事にしてね」
心の中で祈りながらまた、手から離す。
最近、手にした念珠に感動した。
物は語らない。けれど、心は伝えてくれる。
これは、お直し中の写真だ。
星月菩提樹に赤珊瑚仕立てのミニ念珠。
80年以上たっている年期ものだが、作りがめちゃくちゃいい。
手のひらにすっぽり隠れてしまうほど、きゃしゃなつくりであるのに
しっかりとした重量感がある。
年代ものということすら感じさせない。
珊瑚ボサ一つ見ても、バランスが良く、センスのよさが光る。
穴周りの処理もすばらしくいい。
星月菩提樹も真っ黒になり、かろうじて年代を感じるが、
丸め、穴繰り、磨きがすこぶるいい。
このクラスの玉にしては、比較的、太目の中糸を通したが、
何のひっかかりもなく、するする通る。
「へーーー!」感嘆符を、3つも4つもつけたくなる驚きであった。
「いい仕事してますなあ」とは、どこかで聞いた言葉であるが
口をついて出てしまう。
職人にも信仰心からくる、こだわりの心があった時代のもの。
ものづくりとしては、
自分もそうでありたいと感じる逸品だった。
「沈黙の中にも、心を伝える」ものを創りたいものだ。