時間の流れが早い。
あれこれ予定しているのに
何にも手付かぬまま、日が過ぎること、過ぎること。
このジレンマから脱出しないと…
しかし、体力が続かない。
四万六千日や花火大会など、夜の10時11時まで元旦など
中田の引退で「モチベーション」の言葉がよく取りざたされている。
「サッカー界ではよく使われている言葉です」って
アナウンスされていたけれど、そうだったかなあ。
モチベーションはどんな分野でも大切なことでしょ。
「やる気を起こさせる内的な心の動き」
Hatena diaryの解説である。
「意欲の源(みなもと)になる「動機」のことです」
三省堂ワードワイズの解説である。
動機一つで、結果に影響する。天地の差が出る。
モチベーションには5段階あるとか 。
戦後の食べられさえすればという、自己生存の動機というレベルから
中田にみられるように自己実現への欲求の段階まであるそうな。
(我が家は、子らをたべさせなあかんから、第一段階だ)
商売をしていて、仏壇屋が物を並べていて
簡単に食べていける時代ではなくなった。
このことは、痛く感じる。
密教法具や経典、経典解説書、写経等々関心を持たれるお客様が
すこぶる多くなったこの現実。
考えるまでもなく、数字は語っている。
このことは、自分なりにも肌で感じさせてもらえる。
「モチベーション」を調べているうちに
面白いサイトに出会った。
http://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian1_4/iikaego.html
国立国語研究所「外来語」委員会の書替え語提案。
最近カタカナ語、多すぎるものね。
知らんけれど何となく使っている言葉って多い。
また後で読んでみよう。
また寄り道が増えてしまいそうだ。