副産物

店を一日閉め工場見学をさせてもらったが、
思わぬ副産物として、下町散歩の時間を与えられた。

当初は浅草から車を運転して全員を運ぶつもりで計画したが
集合の時間の早さに恐れをなし、現地集合となるにおんだ。
一人残される。

聞こえは寂しそうな余韻があるが、運転しない気楽さはありがたい。
なら自転車で行くかということを何気に口に出た。

自分の足で池袋までは行ったことなかった。
例の如くママチャリ号の出動と相成った。

片道14~5km程度だからたいした距離ではなかろうと思いつつ、
主催者が間に合わないとどうなるの。パンクしたらどうするの等々不安さも残るが
Aの仮面をかぶったB型人間は、エイと飛び出した。

東京と言うとどこまでも平坦なイメージがあるのだが、
自分の足を使うと意外とだらだらと坂道が多い。

最近国道何号線とか都道何号線という呼称から、
江戸通りなどの愛称の通りがよくなった。
それに伴う形で○○坂という古来の名称が復活してきて、「坂」が東京にはごまんとあることに気付くのだ。

車では、巡行速度4~50km。
路傍の道標も気付かぬままあっという間に見過ごしてしまうし止れない。
けれど、徒歩や20km前後の自転車からの目には、
面白いように様々な情報が飛び込んでくる。

以下道草の数々。

不忍池から観音堂を望む。枯れた蓮とすすきは無情を現すのにちょうどよい。

少し予定を早すぎたので、時間調整に護国寺に寄る。
本堂主任が変わってしまってからは、トンと縁がなくなってしまった。
警察出身の素敵な住職だったけれどどうしているかな。

雑司が谷では都電を待つ。

大塚でも都電を待つ。

寒椿が沿道を装う。

千駄木では、表通りを避け路地裏を走る。
こんなところにと思う袋小路に桜の古木と出会う。
花をつける頃にまた来よう。

上野ではコリアタウンをのぞき、
30年通う店に顔を出し好きなエゴマを仕入れる。

とまあ、思わぬ副産物が付いてきたけれど、
自分の住む町を違う角度で見られたのは収穫だった。
交通弱者に心配りのない道ということも含めて勉強になった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です