そろそろ

ふと気づくともう一年もまともに自転車に乗っていない。
秩父を半分終えてからすっかりおとなしくなった。

僕の中ではママチャリは自転車のうちに入らないので、ロードかランドナーでの自転車ツーリングのことなのだが。

禁断症状が出てもよいのにこう長くじっとしていられるのは、朝のジョギングにエネルギーがそがれているからだろう。とも思う。

30年ぶりに復活したマイ自転車は、いつでも乗れるようにスタンバイ状態なのだけれど
乗らない二番目の理由がある。

握力が落ちた。
あきれるくらい落ちてしまった。
以前は一人で大型の仏壇くらい持ち上げていたのが夢のようだ。

要するに、握力が弱くなると言うことはつまるところブレーキの効きが悪苦なることを意味している。
最近のブレーキシステムは30年前と全く異なっていて、自動車で言えばパワーブレーキみたいに僅かな力で大きな制動力が得られる。

僕の時代の自転車は、人の力:制動力が1:1、下手すれば、1:0.5なんていうのもざらにある。
よくこんなブレーキで山道を70km80kmで下っていたものよと驚く。今にして思うと。

独身時代とい身軽さもあったのかもしれないが、スピードがとにかく怖くなかった。
何キロ出ていようが砂利道だろうが、すっ飛ばしていた。

こぶし大の石があろうが、大穴が口を開けていようが平気のへいちゃらだった。のにー。
変われば変わるもんだ。とあきれる。

以前、子供たちと伊豆修善寺のサイクルスポーツセンターの山周りコースを走ったとき、貸し出しの慣れない車と言うハンディーもあったけれど、子供らは親の心配をよそにノーブレーキで急な下り坂をすべり落ちていった。「怖くないんか!」心で叫んだ。

今の自転車で巡礼を一回り終えたら、最新の自転車を作りたいなあ。

もちろんブレーキ操作の楽なやつで。

浅草のそら

この角度からでも高さ600mのスカイツリーはしっかり見えるようになるだろう。
地図で確認すると、墨田区役所とアサヒビール本社ビルとの間くらいになると思うのだけれど。

誘われる光景になるだろう。

どちらに誘われる?

そりゃあ、浅草にでしょう!
タワーから眺望できる浅草公園緑地は、足を伸ばしたくなる風情がありますもの。

当然、吾妻橋際に立って遠望できるタワーにも興味はそそるでしょう。
じゃあどうアクセスする?

電車で一駅だよ。
ぜひ歩いてもらいたいものだ。
アサヒ本社をかすめて川沿いに歩けば本当にわけない距離だもの。

ずっと遊歩道の整備がされていけば、さらに楽しい空間になる。

きっとそうあって欲しいものだ。

ここからの風景も、どんどん変化するだろうな。

作りました

意外と知らない。
そりゃそうでしょTon店長だって未だに喪主はやったことはないのです。
慌てるだろなあ。
だから、この本は自分用のようなものかもしれない。

頂きました

いつのまにか浅草名物になりつつあるようです。

店に行くといつもお客さんが並んでいるので、またいつかとのびのびになっていました。

昨日知人が持ってきてくださったのでありました。
初めて食べました。

ちくわぶにあんこが詰まっているみたい・・・

おいらぁ古いブタなのでしょうか。

たい焼きはかりっと黄金色が良いようで・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・す。あせあせ

蓮玉でのストラップ

蓮彫りの腕輪を利用してのストラップ。

利用する腕輪はこちらになります。

在来品(念珠ストラップ)との比較をしてみました。

もともと小さい玉ですが、さらに小型化しようとすると、
二天玉を主玉に使用したらちょうどよいように感じます。