浅草にちんちん電車(LRT)

ちんちん電車などと言うと、仲間内からしろいめでみられそうなのだが、れっきとした新交通システムと呼ばれてもおかしくない、今最大の注目を浴びている、地球と環境に優しい未来志向のエコな乗り物、ライト・レール・トランジットつまり「LRT」なのである。

そのLRTを浅草に走らそうという計画が、地元有志(浅草商店連合会の交通部会メンバー)によって進んでいる。

地下鉄の10分の一、モノレールなどの新交通システムの5分の一以下、バスのような排気ガスも、乗り心地の不確かさもない、軌道系の新しいシステムとなる。

今まで交通過疎、浅草のチベットとまで足の便の悪いがゆえに不便を強いられていた浅草北部地域にモデル線をと考えている。
その中間報告会に参加したのでした。

北部街づくり協議会の中川氏のモデル線の提言によってLRTの必要性が語られた。
言問橋際始発で今戸神社手前で道路標示どおり斜めに進み、明治通りまで。
明治通りを右折し、川沿いのこれも一方通行の墨堤通りを言問橋際まで戻るループ線。
一周約2.7km。

確かにこの区間は、三車線の一方通行区間であり、真ん中の一車線しか実際は使われていないと言う簡素な通り。

ならば右側部分は軌道も敷きやすいと思う。
しかもこの川沿いは桜のメッカ。
れない成就の強い味方の今戸神社のみならず名所旧跡の数々ある区域とくれば、
しかも、南千住の再開発区域に延伸すれば、こんなに便利なことはない。交通過疎のレッテルはすぐにでも剥がせるだろう。

架線どうするの?と鉄の人ならずとも考えるだろう。

今は、架線を使わない蓄電池型のLRTが開発されて、実用化の段階に入っている。
しかも、急速充電でき、いくつかの電停で充分カバーできるという優れもの。


研究メンバーの田中氏による将来のLRTネットワークの夢も語られる。

浜っ子のTON店長は、昭和47年の市電全廃時の最最終電車に涙ながらに乗っていた記憶が彷彿してきて、こういうことが真顔で話せる環境がこようとはと、感動しながら聞いていたのでありました。

彷彿といっても「LRT」は、あくまでも、ノスタルジーではなくエコロジーであり、利便性、現実性を帯びた採算性を考えた話なのです。
念のため。

朝方夢を見た。

一所懸命、四輪の自転車に乗って山坂を登っている。
軽い車体の二輪だって大変だと言うのに、重い四輪なんて・・・
そう遊園地にありそうな奴。

こりゃあだめかなあと思ったら、予想通り足が重くなって音を上げた。
そこで目が覚めた。
目覚めても足が痛い・・・あれぇ・・・

部屋は真っ暗。
闇の中で携帯電話が自己存在を主張する青い光のみが、チカーチカーと光っている。
部屋を青白く浮かび上がらせていた。メールを受信したようだった。
すぐに打ち返す。

時間を確認するとちょうど5時。
送る方も送る方、返すのも返す方。といっても、ネット販売に手を染めてからは時間は全く度外視している。3時に起きていたころは、その時間でメルを返していたのだから。

だから数ヶ月前までは遅いくらいの起床時間なのだ。

ここのところ寝坊して6時を過ぎて眼を覚ましているから、日の出が遅くなったことも実感としてわからない。ちょっと異空間。

半身を起こしたままぼんやりしていた。
うつらうつらしながらいの一番に浮かんだのが、
今日が恩師の一周忌だったこと。
ついつい走りに出る時間を忘れて、昔の記憶を反芻していた。

あっという間の一年だったなぁ。

「おかしな自転車に乗る夢を見るくらいなら、夢に出てきてよ」
問いかけても、だれも答えてはくれない。

せんないことを思ったものだ。

スカイツリーを見るにもいろいろなシーンがありまして

話題の中心に上るようになると、気持ちが一歩引いてきてしまうTONちゃんなのですが、朝のジョギングの最中はいやでも日進月歩、天に昇るように成長するスカイツリーを横目に見ざるを得ない。

ただ、ここからの景色は人工物でありながら自然なものとここの風景に溶け込んでしまっているので改めて感動もしないのだが、四季の彩とのコンビネーションには、ややもすると不意を食らって心が躍らされる。

今日は雨模様の沈んだ光だったので、いまいちコントラストが良くないが、お日様の照る朝の時間帯には、四季の少ない都会にあるのに、自然の営みを感じさせてくれ、昂ぶる心が抑えられなくなる。

駒形橋からの光景もだいぶ変化した。

???

まあ確かにぃ・・・・

親玉2個は正式ではあるけれどぉ・・・

ふ~~む。
初体験であるのである。

お!

こうなっておったのね。