以前は、毎月のように京都往還を、夜行日帰りで続けていた。
もちろん、自動車でのこと。
帰って店に立つ時間は決まっているし、
訪ねなければならない寺も時間が決まっていた。
となれば、強行軍にならざるを得なかった。
店のシャッターを閉めると同時に車を駆って、東名をひた走った。
海老名のサービスエリアで一息入れて、
あとはノンストップで大津の休憩所まで飛ばす。
身支度を整えて、ちょっと仮眠して日の出を待つ。
丸一日、数軒の寺を訪ね終えると、
とんぼ返りで京都南のICから東京に向かう。
途中、回転寿司のコーナーのあったサービスエリアで一息した。
岡崎を過ぎる頃には、ホッとした隙間に睡魔が忍び込むことになる。
そういう時は、コーヒーもガムも何の役に立たなくなっている。
ついに最期の手段となる。
知りうる限りの曲を歌い続けるのだ。
決まって70年代の曲になってしまうのだが…
何曲か、口ずさみながらいると、突然どっと涙に襲われる。
っと、アドレナリンが出るのか、すっかり眠気は飛んでいる。
琴線のどこに触れたのかわからないが、
何処かのフレーズでヒットしたのだろう。
忘れていたはずの感覚が泉のように止まることなく、
噴出してくる不思議さを感じたものだ。
(こんな走りは真似しないで欲しい)
トトロを始めて観た時の驚きは格別のものがあった。
支持する感覚は年代によってずいぶん異なるのだろうと思うけれど、
高度成長期を受身ながら肌で感じ取ってきた僕らの世代には、
どこにでもあった光景であり、懐かしさにほろりと来た。
香りの商売上さまざまな香りを試していると、
勝手に記憶の扉が開いてしまう。しかもごく限られた期間の記憶が。
臭気判定士の勉強をしていたときに、脳ミソの海馬組織に蓄積されている
香りは古い記憶にダイレクトに作用することを知った。
考えると、人の感覚って面白いものだと思う。