宝蔵門も化粧直し、あと少し
ピッカー!
今日は、
すんごい、
にっぽんばれじゃあ
カメラだいじょうぶだったかなあ・・・
写経のあとで
どこ行っても駆け足
ひさびさ
堰を切ったような怒涛の一日が過ぎた。
仙台が母親の故郷であり、父の眠る地でもある。
気の合う
北は縁が深い。
年に一度の休みが、今年は二度あると子供には好評ではあったが、
三男の突然の不都合から、母子共で2名の欠員で福島行きと相成った。
今までに、人員を欠けてのレクリエーションはなかっただけに
若干の後ろめたさもあったが、まあいつも四男+長男’(僕のこと)
の、男所帯の我が家を切り盛りしている、細腕に休暇を与えるのも
良いかと思い直した。
我が家のレクは、いつもながら、強行軍だ。
たかだか200km弱の行程であるのだが、どう逆算したのか
夜も明けぬ前に準備をして、白々した時には高速に乗っていた。
案の定、那須高原で、長大な時間調整を余儀なくされることとなる。
こんなことなら、一般国道を走ってくれば良かった。
ただ、時期が時期だけに、観光客でパーキングエリアは、
ごった返していて、岐路の道中に不安が押しよせた。
高速を降りると、ほどなく目的地。
けれど、迷う。
なぜなら、地図に載っていなかった。
助け舟を携帯でお願いし、待つこと数分。
Sさんがニコニコと迎えに来てくれた。
ちょうど同じくライター仲間のTさんと入れ替わりの到着だったとか。
ピストン輸送での会場案内役ごくろうさま。
会場では、すでに餅もどんどんとつきあがり
食している。
40人前後と想像していたら、
なんの100人は軽く越える大所帯。
これほどの人が全て持ち寄りで
リーダーもなく、自然体で動くさまは、壮観であった。
下支えしてこられた、S師の苦労を感じた。
いいところを見せようと思ったが、
餅ちつきの
3ラウンド目には、杵が持ち上がらなくなっていた。
帰りの道すがら。
実は、こんなものまで動員してたのだ。
お買い物犬 たらん
久しぶりに靖国神社に足を伸ばすことができた。
下町のゴチャゴチャした町並みから、
やたらと空が広い。
ホッとする空間に投げ出される感じで、
靖国の杜は、都民(国民)の貴重な安らぎゾーーンだ。
店から脱出する時は、あれこれ用事を言い渡される。
結局、がんじがらめになって、時間との競争になるのが落ちなのだが、
今日も、ごたぶんにもれず、これでもかというほど
用を言い渡されて使いに出された。
要するに、二足歩行の「買い物犬」なのだ。
ラッシーか、リンチンチンかというところだけれど、
車を運転する分、多少は勝っていると思う。
本殿で昇殿参拝のあとは、二の鳥居横の茶店で
甘酒というところなのだが…
横目で見ながらも、歩を急いだ。
しっかし、いい天気。
通り初です
ついに、ついに、ついに!
この浅草の、こんな小さな通りにまでやってきた。
宇宙人にも認知されてる、下請け駐車員さん。
黙ってみていると、慣れないのかなあ
随分時間を要している。
運転手来ちゃうよ。
心の中では、どっちも応援している。ぼく。
メジャーで測って、
写真を撮って、
何かしら機械に打ち込んで、
〈遅い、遅すぎ〉
隣のすし屋が
「つかまんぞー」
大声出して救助する。
ここは、そういうところなの。
通り初は、お預けとなる。
いたれりつくせり
風情
連休に入ってからというもの
とにかく快晴がつづく。
台風一過といってもおかしくない。
少し汗ばむくらいではあっても
そこは、10月の風。
ここちよい。
20年以上お付き合いしてくださっている、
月島のS様にお線香をお届けに車を飛ばす。
今日は、
車検のため代車で借りてるミニカーだ。
小回りがきいていいけれど、
中年オヤジが運転するにはいささか可愛すぎ。
どうみても、「か弱い女の子が運転しているのだろう」くらいに思うのだろう。
案の定さかんに、他車からあおられる。
急な割り込みも飽きるほどやられた。
(女性はみんなこんないじめされてるの?)
割り込みながら、こちらの運転席を覗き込んでいく。
「ふとどきものめ」睨み返す。
ぎょっ!として慌ててる。
見たか!
だてに年取っちゃいないわい。
何だかんだありながらも
勝鬨橋際の都営住宅に到着。
老夫婦お二人で住むこの長屋も
今年いっぱいで取り壊されるのだそうだ。
ご主人が、複雑な面持ちでお話くださった。
「3年もすれば何十階建てのマンションに生れ変わるから
また帰ってくるよ」
でもね、壁一枚のお隣さんも
路地の陽だまりも、あくびをする猫たちも
どこかに行っちゃうんだよね…
今日はスカ!