良く彫れてます

獅子です。
裏表に2頭並んでいます。
材料はモモですね。

少し前の玉のようですが、
良く彫れています。

片手用だから玉は18mmと大きい。

腕輪にしても面白いだろうけれど

正絹紐を通して、片手念珠にしようと思う。

ことば

ブタも褒めれば木に昇る

「褒めて育てる」

言葉とは、つくづく生かすも殺すも使い方次第だと思う。

千言万語の中から相手の精神状態、生活状況、立場を読み取り、
会いある言葉。
繰り出す言葉が生きる言葉であると思う。

言葉にはいいかげん辟易した、無力だと思った時期があった。
けれど、「一言」「ほんの一行」で・・・
本当に一言で人生を180度変えることもある。
だから言葉は重要なのだ。
あるときから
生きた言葉と死んだ言葉があるということに気付いた。

いいかげんなものよのう・・・
となるか否かは、話し手の意識次第なんだなあとつくづく思う。

とは思うものの、もう大人だからね。よい(都合のよいともいう)解釈のほうをのみ受け入れることに今はしている。

「ブログ見てますよ」
「がんばってくださいね」
訪ねてくださったお客様に一声かけられた。

ありがたいお言葉だ。

また、はりきっちゃおう。

こころね

突然のTさんの訪問に面食らう。
週末に行くよ。と聞いていたから、
「店長~ぉ。きちゃった」

と聞きなれた声が背後から
何事かと文字通り驚いたのだ。

「ほい」
と差し出されたのは、霊場行きの電車の切符。
冊子形式になっていて、朱印帖を兼ねている。
なんとおもしろい切符。
鉄の血も湧いてきて、記念としてとっておきたい気持ちもわくが
使うところに意義があるんじゃない?と釘を刺されてしまった。

秩父行きは、片道だけ自転車をばらして輪行(りんこう)しようと思っていたので
渡りに船といえばそのとおりなのだけれど、正直嬉しかった。
気持ちが本当にありがたかった。

忙しい仕事の合間をぬって、状況を知らせに訪ねてくださったのだ。

本当にありがたい。

こうなりました

もとは、108玉本連の水晶念珠。

親玉と二天を当方で追加して片手二本に分割しました。

紅水晶仕立てと紫水晶二天になりました。

これならば、子供に持たせられますね。

てこずっています

人絹の糸なんて、まず使わないから、
普段使わない素材のものは同じ糸でも
糸のさばきが難しい。

ちょっとしか使わないのにもったいないなあ・・・ブツブツ・・・
なんて思いながらほぐしていたら、

糸に足元をすくわれてしまった。

こんなはずじゃなかったのにと思いながら
二倍も三倍も時間がかかってしまった。

最後には半分でチョッキン。


時間かけていられないの。

巡礼準備

夕方、久しぶりにTさんから電話をもらった。

「店長~お」
いつもの声だ。

「あ!お久しぶりですね」

「行ってきましたよぉ」

「行って来たんですねぇ」

そう・・・昨日、こどもの日にメールをいただいていたのだ。
「・・・・おみやげ楽しみにネ」

メール文のその部分だけ読んでいて、肝心の「秩父に行ってきました」が
記憶からすっぽり抜けていた。

(なにくれんのかなあ??)

だけが頭に残っているのだから、
人間とは・・・いやこの場合、
TONは、と言ったほうがよいのかもしれないが、
とにかく頂戴することだけは、記憶にしっかり残っていたのだ。

「いつ行くんですか」とTさん。

あ!すっかり自分が、自転車で秩父を廻ることを忘れていた。

まあそれくらい忙しかったのだ。
観音様お許しあれ。

「ロードレーサーも2人見ましたよぉ」

「写真見てくれましたか」
ご家族の写真を添付してくれていたのだ。

お開帳に合わせて家族を連れて回ってきたと言うことで

ご機嫌のTさん。言葉が走ります。
ちょっと僕はたじたじ。

法螺貝を持って登ったらしいが、たいへんだったみたいだ。
その法螺貝を持って僕の結願の日に札所に来て
吹いてくださるとの心遣いなのだ。

僕も風来坊みたいな人間だから、いつパッと飛び出すかわからない。
残念だけどそこまでお願いしたら罰も当たると予見して、
申し訳なくて・・・おみやげだけいただくことに。
(もらえるものだけはしっかりもらうのだ)

「きっと役にたつものですよ・・・」

「なんだろう・・・」
?を残し、

またの再会を楽しみに受話器を下ろした。