浄土宗の特注なのだ

天竺の浄土宗念珠。

古式の糸で編んだ菊房。
親玉に家紋彫り(いずれ剥げ落ちる色はささない影彫りです)

ずいぶん凝りましたね。

でももっと凝っている部分があるのです。
実は隠れたところ、素材そのものにすごい秘密があるのです(隠れているから秘密なのって?)。

天竺菩提樹の特徴の一つですがあまり話さなかったことがあります。
それは、虫が食いやすいこと。
それどころか、始めから虫入りの場合が多かったことです。

なぜならば、天竺菩提樹は菩提樹の種なのです。
ということは殻の中にはおいしい種子があるのです。
虫はその中身を好んで食べます。

しかし、この玉には、実は種子がないのです。
種子がない。そんな種があるかしら?って。
実はあるのです。
何故ならば、殻のみでできているからなのです。

種子を取り除いたのではなく、ちょっと手に入らないほど大きい玉の殻部分を一玉一玉削り、玉にしたのです。見えないところで実は手間がかかっている希少品なのです。

もちろん木製品ですから、防虫香程度は必要ですが、始めから虫を飼っている玉ではないので安心です。

“浄土宗の特注なのだ” への0件の返信

  1. この念珠、忘れていたわけじゃなく、何度かこちらに書き込みをしていました。
    お返事もらえなかったけど・・・

    手間暇たくさんかけて作っていただいた一品、大切にします。
    大切にするよう言い渡します。

    で、防虫ってどのようにしたら?
    ご指導お願いいたします。

  2. 平に平にご容赦。
    これには深いわけがありまして・・・
    で、ご質問の件ですが(謝り方が足りないって?へっへ~~)
    防虫には一般的にはパラゾ-ル(古?)やタンスにドンみたいな虫除け剤が一般的。桐箱の中に一緒に入れて置いていただければ大丈夫です。絹糸を使っているので、種子はなくともそこは美味しいところですから。
    くれぐれも仏壇の引き出しの中にしまいっぱなしはNGです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です