時は流れるということ

毎年のことだが、正月が七草を迎える頃ようやく我に帰る。
暮れから今頃までは全く自分の足元を見る余裕などない。

言い訳になるが、そんな調子だから年賀状を書く風習が僕の習慣から消えて久しい。
それこそ恩を受けた人は数限りなくいるから何万通出しても足りないくらいだけれど、t天を仰いで手を合わせ失礼をわびている。

ただ、どうしても外せないお寺とのご縁を子供の遊びのような年賀だけれど、これだけはずっと続けるようにしてきた。

それが七草に間に合うようにと、というか我に返ってからようやく手をつけられるということなのだ。

これだけは人の手を借りないで一点一点包装し、プチプチでガードし、袋詰めし、送り状を手書きする。送り状などドットプリンターで出せばよいではないかと思う人もいるが、それでは年賀など出さないのと同じことなのだ。
下手な字でも肉筆に意味があると思う。
無沙汰をわびるお手紙を添え梱包完了。

それを発送すると僕の中の正月の儀式は半ば終了できる。

この先生の名前書きづらいんだ・・・といつものことなのに流して書いた自分の文字に文句を言いながら、しかたないから、WEBで検索しよう。と○○寺の何某とグーグルに打ち込むと何万件とその名前は出現する。
「え~となになに・・・」
一番上の記事に目を落した。

「08年11月のご遷化された・・・」
「え!なにこれ」
僕は何も知らないで09年1月もお年賀を送っていたのだ。
慌てて確認した。

出てくるわ出てくるわ。
僕を可愛がってくれるご住職たちだもの、それ相応の年齢に至っているのは理解しているつもりなのだが、中には本当に若い方もいらっしゃる。
何だかため息が出てくる。
顔がふっと現れる。激励してくれた声が耳によみがえる。
約束が違うじゃないですかそれでも宗教家ですか、と大喧嘩をした想い出が思い出されたり。
あんたには負けたよと電話をいただいたことや何だろう・・・当時はくそ坊主二度と顔も見たくないと思ったその顔が無性に懐かしくなるんだから・・・

正月を過ぎると不思議といろいろ見えてくる。
やっぱり一期一会でその瞬間に全てのエネルギーを燃焼する出会いをしないといけないなあ。

何度も何度も同じことを繰り返しているのだけれど、また再び気づかされたのだ。

ブルジュドバイ

スカイツリーが世界一をめざして、建設途中で設計変更までして高さを増したというのに、ドバイでは828mで完成していたんですね。

情報なかったのかなあ・・・

はかなく消えた世界一ではあります。

ともあれ828mのてっぺんからの地上絵。

そう言えば、ずっと以前バブルの頃、浦安に1000mのビルを作る計画があったんですよね。計画で終わってしまったけれど。

朝湯

暮れからこのかた、早朝は「しばれる」と言う言葉がちょうど似合って寒さが痛い。

朝は相変わらず同じコースを飽きもせず走り回っている。
要するに駒形橋から上流に向かい、白髭橋か、その上の水神端をぐるっと隅田川を挟んで一周してくる。それこそ花見の季節は、ほろ酔い加減の皆様と交差しながらのコースなのだ。

春夏は、川面をすべる風は実に実に気持ちが良く、やはり川沿いの良さはこの天然クーラー環境に尽きると思う。

けれど、冬は全く異なってくる。
特に今年のように寒波が理不尽にも猛威を奮う年は口が開けられないほど寒い。

特に走り出しの一キロくらいが寒くて仕方がない。
どうせあとで汗をかくのだからと、チョッキ型のウインドブレーカーだけのせいもあるけれど、とにかく痛寒い。

桜橋を過ぎる頃は半袖になって走っている。
周回して駒形堂で馬頭観音に挨拶し終わると、汗が即、冷却装置になるから油断すると心底冷えてくる。
だから・・・

出かける前に風呂に火を入れてくるのだ。
家に帰るとちょうどよい温度に湧いている。

これがいい。
昨晩の残り湯だけどまったりしてお湯に棘がない。

もう・・・最高に至福のときを過す。

温泉めぐりランなんてのも良さそうだな。などとできそうにもない夢を描きながら、朝酒朝寝のできない僕に残る朝湯に対して希望をかけている今日この頃なのだ。

このぐらいでは身上をつぶすまではいかないだろう・・・?