3年

僕の腕について二人三脚?じゃないな、同行二人・・・かな。
生命樹54平玉水晶仕立。

ずいぶん貫禄が出てきた。

     
       ( 三年前の画像 )     

使い始めの頃を日記にしていた。
日記は、2007年6月3日
http://http://http://ton.wp-x.jp/wp-content/uploads/image/ton.wp-x.jp/wp-content/uploads/imageblog/a/10351726.html

生命樹の試行の為に腕にしだした。
中糸(オペロンゴム)の耐久性も測りたいと思ってのことだった。

いつしか実験開始日を忘れて
「そろそろ2年くらいたったな・・・」

と、ゴムの状態を考えながら思いもしはじめていた。

で、過去の日記を遡ってみると
予想をオーバーして3年をゆうに越えていた。

         
            ( 三年前の画像 )

糸の状態はこんな感じで、まだまだ使用に耐えられる。

実験だからと思い、水にも構わず浸けてきたし、ずいぶん乱暴に扱ってきたのだけど・・・
まだコゴムの張力は失われない。
ささくれ立って来はしたが、糸が切れてだまになることもない。

糸への信頼性はここにきて僕の中では増した。

土木の技術者だった頃、構造物の鉄筋量を計算する際、統一断面の中に太い鉄筋を少なく入れるか、細い鉄筋を多く入れるかの考え方で論争の種になったことがあった。当時は細い鉄筋を多く束ねていれるほうに軍配が上がったことを思い出す。

鉄筋とゴムではあまりにも違う素材だけれど、細い部材の集合体のほうが、しなやかな動きもはかれるし、いっぺんに全てがせん断される危険性も回避される。
細いゴムを束ねた糸が僕的には、いまさらながらやはりよいように感じる。

中糸はいつか切れるもの。
その時期を、細かい糸の集合体のこれは、糸のほつれで教えてくれる。

切れる時期を教えてくれようとする声に素直に従わないといけないことは言うまでもないことだけど・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です