ブーム・・・とは思えないのだけれど

台湾に初めてでかけた12~3年前、
一番初めに驚いたのは、熱気。
日本とは緯度の関係で、亜熱帯の蒸し暑さであった。

二番目に驚いたのは、家族の結束の強さと信仰心。
日本のお寺は夕刻になれば、おしまい。
下手をすれば門まで閉じられてしまう寺院すら多い。
けれど、泊まっていたホテルを抜け出し夜店見物を兼ねて町にくり出すと、
観音を祀る台北の寺院には夜10時を過ぎても参拝客の足が途絶えず、
線香の煙で大変な状態になっていた。

何かのお祭り日になっているのかと聞くと、日々こうだという。
日本に住む台湾人の友が一日中仏前に線香を切らさなかったのを思い出した。
何も特別なことではなかったのだ。
随分お線香が売れるだろうなあ…などとは思わなかった。

三番目は、腕輪念珠の大きさ。
道行く男女を問わず、道行く人の腕にしっかりつけていた。
ブレスレットかと思うほど腕輪念珠が一般化していた。

15~20mmはあろうかと思う腕輪念珠をきゃしゃな女の子が腕につけてる。
日本ではまだ目立たない小さなサイズしか売れない時代。
いつか日本もこうなるかななどと少し思った。

タクシーのルームミラーには、
やはり念珠がかけられてお守り代わりにしているという。
しっかりと仏教(道教も)が根付いていることが肌身に感じた。

最近、大玉の腕輪がよく売れるようになってきた。
テレビでも場違いなほどの大玉が芸能人の腕を飾っているのを目にする。
そのあたりが、影響しているだろうことも感じはする。

トレンディーと言えばそれまでだけれど、
本質を知ってつけてくれるようになればもっといいなあなどと
淡い期待も捨てていない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です